今年は盛り上がりそうです♪
2010.01.29.Fri.18:35
最初にお知らせですが、今回はクマネタ無しです(^^ゞ
最近ずっとブログに出してあげてないコプエルたち(^-^;
罪ほろぼし、ってわけでもないんですが、

すっごく久しぶりに、新しいお洋服をオークションでゲットしました☆
色違い(柄違い?)のつなぎです。

のん:「わ~い☆ 似合うぅ? 似合うぅ??」
シドー:「トドンナちゃん、ありがと~♪♪」
つなぎって難しいかなぁと思いましたが、なかなかかわいいです♪
カーショップのスタッフみたい(^m^フフフ
2人とも喜んでくれてるようですね(*^-^*)
お着替えした後、ごっつんこ通信したら、
「おめかし、かわいっ☆」 「おめかし、だいすきっ♪」
って2人でおしゃべりしてました。
お着替えしたことちゃんと分かってるみたい(^m^*)
他にも、オークションでこちらをお迎え☆

靴下にゃんこ「ぬいぐるみ Part4」全4種のうちの2種です。
はっきりしないんですが、多分、去年の夏向けプライズかと。
左の靴下に入ってるにゃんこに一目惚れし、
同じ出品者さんが右のマリン帽のにゃんこも出していたので、
一緒にお迎えしました☆
できれば自力でお迎えしたいんですが、トドンナの行動範囲内では、
にゃんこのプライズをあまり見かけないんです…。
ま、見かけたところで、下手なので、自力でお迎えに励むよりも、
オークションのほうが安く済むと思います…。
最初からオークションをチェックするほうが賢そうです(;^-^A
さて、これまた久しぶりに登場のピングー先生ですが、
なんだかとってもテンション上がってます。

ピングー先生、嬉しそうにPCにかぶりついて、どうしたんでしょう!?

ピングー先生:「トドンナちゃん、これから毎日おやつはミスドにしましょう♪♪」
ピングー先生がミスドを熱望しているのは、ポイントでもらえるグッズに、
ピングーのトートバッグが登場したから♪
毎日は難しいけど、頑張ってポイント集めて、ぜひゲットしたいですo(*^-^*)o
でも、普段あまりミスドは利用せず、つい先日ポイントカードを処分してしまい、
ゼロからのスタートなので、全3種コンプは難しいかなぁ(^-^;
以前はピングーのグッズがよく登場してましたが、
ここ数年ミスドオリジナルのキャラ物ばかりだったので、
まさかピングーのグッズが復活するとは思いませんでしたねぇ(^-^;
あ~、こんなことなら、ポイントの期限が切れない程度に
時々利用して、ちょっとずつでもポイント貯めておけばよかったぁ(-"-;
ちょっと後悔でへこみ気味なトドンナですが、
ピングー先生は、さらにご機嫌な様子です。

ピングー先生:「ついに映画館に登場です!!!」
これはピングー先生だけでなく、トドンナもテンション上がりました~o(≧▽≦o
3月に、ファンが選んだピングーのアニメのベスト5エピソードと
唯一の長編作品を映画館で見られるんです♪♪
全国で、たった3ヶ所でしか上映しない予定なんですが、
そのうち1ヶ所が名古屋なので、見に行くことができるんですっo(≧▽≦o
今からと~っても楽しみです(*^-^*)
ピングー先生も連れていってあげたいなぁ…て、どうやって運ぼうか(;^-^A
同じく3月には、ピングー30周年スペシャルDVDボックスが発売されるんです♪
そう、今年はピングーが誕生して30年なんです☆
記念DVDが出るのは少し前から分かってましたが、
まさか、映画館でピングーが見られるとか、
ミスドのグッズが復活するとか、思ってもみなかったので、
30周年企画は、トドンナの想像以上にいろいろと計画されているのかもしれません♪
全盛期に比べて、最近は話題の少ないピングーですが、
今年はかなり盛り上がるのかもしれませんね~♪♪
リラが7周年なので、そちらも記念企画がいろいろありそうで、
楽しい反面、お財布の悲鳴が続きそうで、その点だけがちょっとつらいですねぇ(;^-^A
ではでは、ごきげんよ~♪
最近ずっとブログに出してあげてないコプエルたち(^-^;
罪ほろぼし、ってわけでもないんですが、

すっごく久しぶりに、新しいお洋服をオークションでゲットしました☆
色違い(柄違い?)のつなぎです。

のん:「わ~い☆ 似合うぅ? 似合うぅ??」
シドー:「トドンナちゃん、ありがと~♪♪」
つなぎって難しいかなぁと思いましたが、なかなかかわいいです♪
カーショップのスタッフみたい(^m^フフフ
2人とも喜んでくれてるようですね(*^-^*)
お着替えした後、ごっつんこ通信したら、
「おめかし、かわいっ☆」 「おめかし、だいすきっ♪」
って2人でおしゃべりしてました。
お着替えしたことちゃんと分かってるみたい(^m^*)
他にも、オークションでこちらをお迎え☆

靴下にゃんこ「ぬいぐるみ Part4」全4種のうちの2種です。
はっきりしないんですが、多分、去年の夏向けプライズかと。
左の靴下に入ってるにゃんこに一目惚れし、
同じ出品者さんが右のマリン帽のにゃんこも出していたので、
一緒にお迎えしました☆
できれば自力でお迎えしたいんですが、トドンナの行動範囲内では、
にゃんこのプライズをあまり見かけないんです…。
ま、見かけたところで、下手なので、自力でお迎えに励むよりも、
オークションのほうが安く済むと思います…。
最初からオークションをチェックするほうが賢そうです(;^-^A
さて、これまた久しぶりに登場のピングー先生ですが、
なんだかとってもテンション上がってます。

ピングー先生、嬉しそうにPCにかぶりついて、どうしたんでしょう!?

ピングー先生:「トドンナちゃん、これから毎日おやつはミスドにしましょう♪♪」
ピングー先生がミスドを熱望しているのは、ポイントでもらえるグッズに、
ピングーのトートバッグが登場したから♪
毎日は難しいけど、頑張ってポイント集めて、ぜひゲットしたいですo(*^-^*)o
でも、普段あまりミスドは利用せず、つい先日ポイントカードを処分してしまい、
ゼロからのスタートなので、全3種コンプは難しいかなぁ(^-^;
以前はピングーのグッズがよく登場してましたが、
ここ数年ミスドオリジナルのキャラ物ばかりだったので、
まさかピングーのグッズが復活するとは思いませんでしたねぇ(^-^;
あ~、こんなことなら、ポイントの期限が切れない程度に
時々利用して、ちょっとずつでもポイント貯めておけばよかったぁ(-"-;
ちょっと後悔でへこみ気味なトドンナですが、
ピングー先生は、さらにご機嫌な様子です。

ピングー先生:「ついに映画館に登場です!!!」
これはピングー先生だけでなく、トドンナもテンション上がりました~o(≧▽≦o
3月に、ファンが選んだピングーのアニメのベスト5エピソードと
唯一の長編作品を映画館で見られるんです♪♪
全国で、たった3ヶ所でしか上映しない予定なんですが、
そのうち1ヶ所が名古屋なので、見に行くことができるんですっo(≧▽≦o
今からと~っても楽しみです(*^-^*)
ピングー先生も連れていってあげたいなぁ…て、どうやって運ぼうか(;^-^A
同じく3月には、ピングー30周年スペシャルDVDボックスが発売されるんです♪
そう、今年はピングーが誕生して30年なんです☆
記念DVDが出るのは少し前から分かってましたが、
まさか、映画館でピングーが見られるとか、
ミスドのグッズが復活するとか、思ってもみなかったので、
30周年企画は、トドンナの想像以上にいろいろと計画されているのかもしれません♪
全盛期に比べて、最近は話題の少ないピングーですが、
今年はかなり盛り上がるのかもしれませんね~♪♪
リラが7周年なので、そちらも記念企画がいろいろありそうで、
楽しい反面、お財布の悲鳴が続きそうで、その点だけがちょっとつらいですねぇ(;^-^A
ではでは、ごきげんよ~♪
スポンサーサイト
本部長の悩み!?
2010.01.25.Mon.12:06
赤くんとももちゃんが、デラクマ本部長のところにやってきました。

赤:「ねぇねぇ、本部長~。 遊んで、遊んで~♪」
もも:「………」
デラクマ本部長:「ん~、今忙しくてねぇ…猫の手も借りたいくらいで…」
本部長、忙しそうですねぇ。
マイペースなももちゃんは、そんな本部長の状況などかまわず、
本部長の頭の上で勝手にくつろいでます(^-^;
デラクマ本部長:「猫の手も借りたい、借りたい、と思っていたら…」

デラクマ本部長:「自分が猫になった気分です…」
赤:「わっっ!! 本部長が猫になっちゃったぁ~!!!」
もも:「あ………ロッシー??」
驚いて倒れちゃった赤くんとは対照的に、ももちゃん動じません(^0^;
ももちゃんの言うとおり、これは靴下にゃんこのお友達のロッシー♪

週末、靴下にゃんこのくじを見付け、「ふわふわラグ賞」が当たりました(*^0^*)
名前の通り、ホントにふわふわで気持ちいいんです(*´▽`*)
この賞は、黒いにゃんこと2種類あるんですが、
既に黒いにゃんこは無く、ロッシーだけが残っていました。
ラグだから、やっぱり汚れの目立ちにくそうな黒が人気なのかなぁ…。
ロッシーも好きなのでいいんですが、「どっちにしようかなぁ☆」と
選ぶのに悩む楽しみが無かったのがちょっと残念(^0^;
くじは2回引いて、もうひとつは一番多い「ミニカップ賞」でした。

てっちゃん:「…せまいです…」
このミニカップ、同じサイズが2個ではなくて、
大小サイズの異なるカップ2個セットなんですが、かなり小さくて、
小さいほうのカップは、ちっちゃなぬいぐるみのてっちゃんでさえ、
おしりが収まりきらずに浮いてしまいます(^-^;
まだぬいぐるみ賞が残っていたので、欲しくてさらにくじを引きたい気分でしたが、
小さ過ぎて実用に困りそうな、このミニカップが増えるのが怖くてあきらめました(^-^;
ところで、にゃんこくじを見付けたお店の後、しまむらへ行き、

クマのキッチンマットとバスマットをゲット♪
キッチンマットはロングタイプ(180cm)で、
もう一種、お空シリーズのイラスト違いもありました。
バスマットは、アクリル100%はよく見かけるんですが、
この綿100%の厚手タオル地タイプはあまり見ず、
こちらのほうが吸水性が良くて足裏が気持ちいいので好きなんです(^ー^)
さて、話をデラクマ本部長に戻します。

赤:「本部長、何がそんなに忙しいの??」
デラクマ本部長:「団員が大勢いるのに、トドンナちゃんの配役はかたよっていて、
出番の少ない団員から苦情が出ないか心配なんですよ…。
だれをどうやって登場させたらいいか、私なりに考えてて忙しいんです」
もも:「……みんな自由に出たらぁ??」
あら、トドンナが考え無しの配役してるから、
本部長に余計な気苦労させてたみたいで申し訳なかったなぁ(;^0^A
でも本部長、それは頭の中が忙しいだけで、
猫の手も借りたい忙しさとは違うのでは!?( ̄▽ ̄;
そして、そんな本部長の気苦労が、一瞬にして無駄に思えてしまう、
ももちゃんの自由奔放な一言には、返す言葉が無いですよぉ(^-^;
でも、ももちゃんの言うとおり、みんなが好き勝手やってるほうが、
劇団☆ささってらしい気もしますねぇ(^m^プププ
ではでは、ごきげんよ~♪

赤:「ねぇねぇ、本部長~。 遊んで、遊んで~♪」
もも:「………」
デラクマ本部長:「ん~、今忙しくてねぇ…猫の手も借りたいくらいで…」
本部長、忙しそうですねぇ。
マイペースなももちゃんは、そんな本部長の状況などかまわず、
本部長の頭の上で勝手にくつろいでます(^-^;
デラクマ本部長:「猫の手も借りたい、借りたい、と思っていたら…」

デラクマ本部長:「自分が猫になった気分です…」
赤:「わっっ!! 本部長が猫になっちゃったぁ~!!!」
もも:「あ………ロッシー??」
驚いて倒れちゃった赤くんとは対照的に、ももちゃん動じません(^0^;
ももちゃんの言うとおり、これは靴下にゃんこのお友達のロッシー♪

週末、靴下にゃんこのくじを見付け、「ふわふわラグ賞」が当たりました(*^0^*)
名前の通り、ホントにふわふわで気持ちいいんです(*´▽`*)
この賞は、黒いにゃんこと2種類あるんですが、
既に黒いにゃんこは無く、ロッシーだけが残っていました。
ラグだから、やっぱり汚れの目立ちにくそうな黒が人気なのかなぁ…。
ロッシーも好きなのでいいんですが、「どっちにしようかなぁ☆」と
選ぶのに悩む楽しみが無かったのがちょっと残念(^0^;
くじは2回引いて、もうひとつは一番多い「ミニカップ賞」でした。

てっちゃん:「…せまいです…」
このミニカップ、同じサイズが2個ではなくて、
大小サイズの異なるカップ2個セットなんですが、かなり小さくて、
小さいほうのカップは、ちっちゃなぬいぐるみのてっちゃんでさえ、
おしりが収まりきらずに浮いてしまいます(^-^;
まだぬいぐるみ賞が残っていたので、欲しくてさらにくじを引きたい気分でしたが、
小さ過ぎて実用に困りそうな、このミニカップが増えるのが怖くてあきらめました(^-^;
ところで、にゃんこくじを見付けたお店の後、しまむらへ行き、

クマのキッチンマットとバスマットをゲット♪
キッチンマットはロングタイプ(180cm)で、
もう一種、お空シリーズのイラスト違いもありました。
バスマットは、アクリル100%はよく見かけるんですが、
この綿100%の厚手タオル地タイプはあまり見ず、
こちらのほうが吸水性が良くて足裏が気持ちいいので好きなんです(^ー^)
さて、話をデラクマ本部長に戻します。

赤:「本部長、何がそんなに忙しいの??」
デラクマ本部長:「団員が大勢いるのに、トドンナちゃんの配役はかたよっていて、
出番の少ない団員から苦情が出ないか心配なんですよ…。
だれをどうやって登場させたらいいか、私なりに考えてて忙しいんです」
もも:「……みんな自由に出たらぁ??」
あら、トドンナが考え無しの配役してるから、
本部長に余計な気苦労させてたみたいで申し訳なかったなぁ(;^0^A
でも本部長、それは頭の中が忙しいだけで、
猫の手も借りたい忙しさとは違うのでは!?( ̄▽ ̄;
そして、そんな本部長の気苦労が、一瞬にして無駄に思えてしまう、
ももちゃんの自由奔放な一言には、返す言葉が無いですよぉ(^-^;
でも、ももちゃんの言うとおり、みんなが好き勝手やってるほうが、
劇団☆ささってらしい気もしますねぇ(^m^プププ
ではでは、ごきげんよ~♪
きみはなんのクサくん?
2010.01.19.Tue.17:48
気付けば一週間空いちゃってました…ただいまです(;^-^A
少し前になりますが、コンビニで、

みかんゼリー入りのマグカップを購入。
マグは既にたくさんあるので、できるだけ買い控えるようにしてますが、
今回購入した理由は、お気に入りの温泉イラストだったことと、

普通のマグに比べて大きくて、何かと便利そうだったこと♪
ちなみに、みかんゼリーは、毎度おなじみですが、
マグの底に届くほどの量はありません(^-^;
さて、先日、多肉植物を育てるぞぉo(*^0^*)oとお伝えしましたが、
早くもちょっとした壁にぶち当たりましたよ(^-^;

こちらの、10日(日)に100円ショップで購入した「グリーンネックレス」ですが、
偽名を使っている疑いが浮上しました( ̄□ ̄;;ウッソ~ン!?
…っていうと、ちょっと語弊があるかもしれません(;^0^A
多肉好きさんのブログなどで、グリーンネックレスという名前で見るのは、
もう少し、一粒一粒がぷっくり丸いんです。
それに比べると、我が家のはもう少し尖った形状です。
ネットで色々調べていると、同じく100円ショップで買ってきた
グリーンネックレスという名札付きのものが、別のものではないか!?
と疑問を持っている方がチラホラ(^-^;
で、その100円ショップの怪しいグリーンネックレスのことを、
これは「エンジェルティアーズ」ではないか、とおっしゃってる方がいました。
そこで、今度はエンジェルティアーズで検索。
すると、うちのに似ているような気がします。
じゃあ、うちのはエンジェルティアーズかなぁ、
その名前もかわいくていいなぁ☆、なんて思っていました。
そしたら、ホームセンターで、ネックレスばかり数種類並んでいるのを見付け、
その中に、うちのにそっくりなのがあり、その名は「ピーチネックレス」と…。
また新たな名前に出会い、もうさっぱり分かりましぇ~ん ┐( ̄▽ ̄;┌ オテアゲェ
混乱してしまいましたが、気を取り直して、ピーチネックレスで検索。
すると、やはり100円ショップで買った「グリーンネックレス」が怪しく、
調べたら、ピーチネックレスにたどり着いた、という方がいました。
ピーチネックレスという名の理由は、肥料切れになると、
赤みを帯びてくるからなんだそうです。
それを確認するために、肥料をわざと切らすのはなんだかかわいそう(>_<;
で、肉厚の葉っぱの粒がどんどん伸びていく「○○ネックレス」というのは
数種類あるようなので、うちの怪しいネックレスも、「緑のネックレス」という意味では、
付いてる名札は間違いとは言えない、と解釈することにしました(^-^;
そして、名前の件で悩まされている間、温度管理でも悩んでました(´~`;
多肉植物は葉に水を蓄えているので、乾燥には強い。
その分、水を与えすぎると根腐りしてダメになるそうです。
謎のネックレスは、買ったお店で水やりをされた直後だったらしく、
土が水分たっぷりだったので、買ってきてからまだ水はあげてません。
日光を好むということで、南側の窓とカーテンの間に置いているんですが、
一緒に置いてある温度計を見ると、37度になってることもあるんです!
真夏の直射日光は避けるべきらしいですが、今は冬。
温度は高くなっても、日差しの強さは真夏とは違いますよね!?
このまま窓際に置いておいていいものか、
カーテン越しの弱い日差しで十分なのか、悩むところです。
今日よく見たら、ちょっと元気がないように見えて、
やっぱり暑すぎたのかな??と心配になったんですが、

ふと、丸の中の小さな芽に気付き、先週撮った写真と比べると
ほぼ倍の大きさになっていました(*^-^*)
不安がいっぱいですが、成長していると信じて世話を続けようと思います。

もう一方の黄麗は問題ない様子☆
この安定感の差は、やはり、100円ショップと園芸店の差(価格差は50円)ですかね(^-^;

ガーデニングトリ:「コレモ ナンノハナカ ワカラン…。
ゼンゼン オオキクナラナイケド、トリアエズ ミズ チョウダイ」
ホント、トリさんがいつもそばで見守ってるのに、ずっと新芽のままだねぇ(^-^;
今後もこうして、時々多肉さんの観察記録を残していこうと思います。
あんまり興味ない方はスルーしちゃってくださぁい(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪
少し前になりますが、コンビニで、

みかんゼリー入りのマグカップを購入。
マグは既にたくさんあるので、できるだけ買い控えるようにしてますが、
今回購入した理由は、お気に入りの温泉イラストだったことと、

普通のマグに比べて大きくて、何かと便利そうだったこと♪
ちなみに、みかんゼリーは、毎度おなじみですが、
マグの底に届くほどの量はありません(^-^;
さて、先日、多肉植物を育てるぞぉo(*^0^*)oとお伝えしましたが、
早くもちょっとした壁にぶち当たりましたよ(^-^;

こちらの、10日(日)に100円ショップで購入した「グリーンネックレス」ですが、
偽名を使っている疑いが浮上しました( ̄□ ̄;;ウッソ~ン!?
…っていうと、ちょっと語弊があるかもしれません(;^0^A
多肉好きさんのブログなどで、グリーンネックレスという名前で見るのは、
もう少し、一粒一粒がぷっくり丸いんです。
それに比べると、我が家のはもう少し尖った形状です。
ネットで色々調べていると、同じく100円ショップで買ってきた
グリーンネックレスという名札付きのものが、別のものではないか!?
と疑問を持っている方がチラホラ(^-^;
で、その100円ショップの怪しいグリーンネックレスのことを、
これは「エンジェルティアーズ」ではないか、とおっしゃってる方がいました。
そこで、今度はエンジェルティアーズで検索。
すると、うちのに似ているような気がします。
じゃあ、うちのはエンジェルティアーズかなぁ、
その名前もかわいくていいなぁ☆、なんて思っていました。
そしたら、ホームセンターで、ネックレスばかり数種類並んでいるのを見付け、
その中に、うちのにそっくりなのがあり、その名は「ピーチネックレス」と…。
また新たな名前に出会い、もうさっぱり分かりましぇ~ん ┐( ̄▽ ̄;┌ オテアゲェ
混乱してしまいましたが、気を取り直して、ピーチネックレスで検索。
すると、やはり100円ショップで買った「グリーンネックレス」が怪しく、
調べたら、ピーチネックレスにたどり着いた、という方がいました。
ピーチネックレスという名の理由は、肥料切れになると、
赤みを帯びてくるからなんだそうです。
それを確認するために、肥料をわざと切らすのはなんだかかわいそう(>_<;
で、肉厚の葉っぱの粒がどんどん伸びていく「○○ネックレス」というのは
数種類あるようなので、うちの怪しいネックレスも、「緑のネックレス」という意味では、
付いてる名札は間違いとは言えない、と解釈することにしました(^-^;
そして、名前の件で悩まされている間、温度管理でも悩んでました(´~`;
多肉植物は葉に水を蓄えているので、乾燥には強い。
その分、水を与えすぎると根腐りしてダメになるそうです。
謎のネックレスは、買ったお店で水やりをされた直後だったらしく、
土が水分たっぷりだったので、買ってきてからまだ水はあげてません。
日光を好むということで、南側の窓とカーテンの間に置いているんですが、
一緒に置いてある温度計を見ると、37度になってることもあるんです!
真夏の直射日光は避けるべきらしいですが、今は冬。
温度は高くなっても、日差しの強さは真夏とは違いますよね!?
このまま窓際に置いておいていいものか、
カーテン越しの弱い日差しで十分なのか、悩むところです。
今日よく見たら、ちょっと元気がないように見えて、
やっぱり暑すぎたのかな??と心配になったんですが、

ふと、丸の中の小さな芽に気付き、先週撮った写真と比べると
ほぼ倍の大きさになっていました(*^-^*)
不安がいっぱいですが、成長していると信じて世話を続けようと思います。

もう一方の黄麗は問題ない様子☆
この安定感の差は、やはり、100円ショップと園芸店の差(価格差は50円)ですかね(^-^;

ガーデニングトリ:「コレモ ナンノハナカ ワカラン…。
ゼンゼン オオキクナラナイケド、トリアエズ ミズ チョウダイ」
ホント、トリさんがいつもそばで見守ってるのに、ずっと新芽のままだねぇ(^-^;
今後もこうして、時々多肉さんの観察記録を残していこうと思います。
あんまり興味ない方はスルーしちゃってくださぁい(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪
週末のあれこれ
2010.01.12.Tue.17:06
今回は、週末の小さなネタをいくつかまとめてご紹介(^^ゞ
土曜日、雑誌「すてきな奥さん」2月号を買いました。

お目当ては、このポーチ♪
ちょっと作りが雑だけど、付録だからしょうがないですかね(^-^;
パン作りの特集記事にも興味があって買いましたが、
一緒に買った別の雑誌に、「小麦粉は身体を冷やす」とあり、
冷えやすい体質を改善したいのに、パンは大敵ぃ!?
と、ちょっと困ってます(;^-^A
…とか言いながら、昨日はピザがメインのイタリアンへ行きました(^0^;
小麦粉で冷えるかなぁ、と気になりつつ、無性にピザが食べたくて、
食べたい物を食べたい気持ちが勝ちました(^^ゞ

しかもバイキング(; ̄▽ ̄A
初外食のおたふくまくんとトラトリさんも楽しんでくれたようです♪
いろんな種類のピザがあるんですが、手前のがチーズとはちみつで、
前回初めて食べて気に入って、今回もこれが楽しみで、
3切れも食べちゃいました(^m^フフフ
トドンナは本当ははちみつはあまり得意じゃないんですが、
このはちみつはあっさりしていて癖がなく食べやすいんです☆
大道具さんもお気に入りで、何切れもおかわりし、
はちみつだけで丸一枚分くらい食べてました( ̄ー ̄;
話変わって、今年は、今まで苦手だったことを頑張ってみようかと思っていて、
それは、

植物のお世話です(^ー^)
多肉植物というのを2種類買いました。
温度管理のために湿温計付の時計(鉢の手前の物)も昨日買いました。
トドンナ、植物はよくダメにしてしまうんです…(´~`;
でも、この多肉植物は、少々水やりを忘れても大丈夫なんだそうで、
トドンナにもお世話ができるかも!?と期待しています(^-^;

左は日曜日に100円ショップで見付けた「グリーンネックレス」、
右は先月、園芸店で150円で買った「黄麗(おうれい)」です。
多肉植物に興味を持つようになったのは、
お気に入りのブログでよく紹介されていたから。
去年は、トイカメラ中心に、色んなカメラに興味を持ちつつ、
いまひとつはまり切れず、写真を撮る腕も上がりませんでした(^-^;
でも、おもしろいカメラや写真を紹介しているブログは、今もずっとチェックしていて、
トイカメラ好きさんで、多肉植物にはまってる方が何人かいらっしゃいました。
その方たちが紹介している多肉さん(親しみをこめてそう呼ぶらしい)を見ているうちに、
肉厚でプニプニの葉やおもしろい形がかわいく見えてきて、
植物のお世話は下手だけど、挑戦してみたくなりました(^^ゞ
今までいろいろ枯らせて、かわいそうなことをしましたが、
今回は元気に大きく育てたいなぁ、と思ってますo(^-^)o
ではでは、ごきげんよ~♪
土曜日、雑誌「すてきな奥さん」2月号を買いました。

お目当ては、このポーチ♪
ちょっと作りが雑だけど、付録だからしょうがないですかね(^-^;
パン作りの特集記事にも興味があって買いましたが、
一緒に買った別の雑誌に、「小麦粉は身体を冷やす」とあり、
冷えやすい体質を改善したいのに、パンは大敵ぃ!?
と、ちょっと困ってます(;^-^A
…とか言いながら、昨日はピザがメインのイタリアンへ行きました(^0^;
小麦粉で冷えるかなぁ、と気になりつつ、無性にピザが食べたくて、
食べたい物を食べたい気持ちが勝ちました(^^ゞ

しかもバイキング(; ̄▽ ̄A
初外食のおたふくまくんとトラトリさんも楽しんでくれたようです♪
いろんな種類のピザがあるんですが、手前のがチーズとはちみつで、
前回初めて食べて気に入って、今回もこれが楽しみで、
3切れも食べちゃいました(^m^フフフ
トドンナは本当ははちみつはあまり得意じゃないんですが、
このはちみつはあっさりしていて癖がなく食べやすいんです☆
大道具さんもお気に入りで、何切れもおかわりし、
はちみつだけで丸一枚分くらい食べてました( ̄ー ̄;
話変わって、今年は、今まで苦手だったことを頑張ってみようかと思っていて、
それは、

植物のお世話です(^ー^)
多肉植物というのを2種類買いました。
温度管理のために湿温計付の時計(鉢の手前の物)も昨日買いました。
トドンナ、植物はよくダメにしてしまうんです…(´~`;
でも、この多肉植物は、少々水やりを忘れても大丈夫なんだそうで、
トドンナにもお世話ができるかも!?と期待しています(^-^;

左は日曜日に100円ショップで見付けた「グリーンネックレス」、
右は先月、園芸店で150円で買った「黄麗(おうれい)」です。
多肉植物に興味を持つようになったのは、
お気に入りのブログでよく紹介されていたから。
去年は、トイカメラ中心に、色んなカメラに興味を持ちつつ、
いまひとつはまり切れず、写真を撮る腕も上がりませんでした(^-^;
でも、おもしろいカメラや写真を紹介しているブログは、今もずっとチェックしていて、
トイカメラ好きさんで、多肉植物にはまってる方が何人かいらっしゃいました。
その方たちが紹介している多肉さん(親しみをこめてそう呼ぶらしい)を見ているうちに、
肉厚でプニプニの葉やおもしろい形がかわいく見えてきて、
植物のお世話は下手だけど、挑戦してみたくなりました(^^ゞ
今までいろいろ枯らせて、かわいそうなことをしましたが、
今回は元気に大きく育てたいなぁ、と思ってますo(^-^)o
ではでは、ごきげんよ~♪
じわじわ増えるにゃんこ
2010.01.07.Thu.17:34
昨日、いつもリラグッズをまとめて購入しているお店に行ってきました♪
12月登場のスイーツテーマは、デザインがオトメちっく過ぎて、
ちょっとトドンナのツボから外れてます(^-^;
でも…

この子たちのかわいさには完敗っ(ノ▽≦)タハーッ☆
左「ぬいぐるみ小物入れ」、右「ぬいぐるみ携帯スタンド」です。

リラたちが入っている所に小物や携帯を入れるんでしょうけど、
リラたちのスッポリはまってる感がかわいいので、このままにしておきます(^m^フフフ
あ、いたずらっ子たちがやってきちゃいました(^0^;

赤:「入~れ~てっ☆」
だいだい:「おいしそ~♪」
オーバーオーラーズにもちょうどいいサイズみたいだから、
スイーツリラ兄弟、取られないように気を付けてね(^0^;
今年もオーバーオーラーズはいっぱいやんちゃしてくれそうです(;^-^A

「クリップ付クッキー メープル味」も買いました。
こちらはクッキーよりもクリップ目当て(^ー^)
写真を撮る前に、クッキー1枚食べちゃいました(^^ゞ
オーバーオーラーズも、さっきのカップケーキ風小物入れより、
やっぱり本物のお菓子のほうがいいみたいですね(^m^
クリップ付クッキーは今までに2回買っていて、
リラとコリちゃんのクリップがあり、重宝してます♪
次回は、ぜひトリさんのクリップ付のクッキーも出してほしいなぁ☆
クッキーの味は……バナナ味!?
ビバ!リラッくじ Part18があったので、2回引きました。

結果は、ひざかけとペアキャニスターでした。
ぬいぐるみが欲しかったけど、普段のトドンナのくじ運なら
2つとも末等でも不思議ではないので、
ひざかけが当たっただけでもヨシとします(^-^;
リラグッズ以外にも、靴下にゃんこグッズも買っちゃいました(^^ゞ

「フードコンテナ」、猫カフェシリーズの「メモパッド」、ちょっと前の「SPメモ」です。
実は、リラのフードコンテナが欲しかったんですが、
このお店では既に完売していました…。
フタをしたままレンジで使える保存容器が欲しかったし、
にゃんこもかわいいので、急きょにゃんこに変更☆
メモは、リラのものだけでも既にたくさんあるので、
にゃんこはあまり買わないようにしているんですが、
猫カフェシリーズのメモがかわいくてついつい…(;^-^A
SPメモは、ちょうど手のひらサイズのスパイラルメモを探していて、
普通のメモ帳から探そうかと思っていたので、
にゃんこで、このタイプのメモがあって嬉しかったです♪
そして、ずっとお迎えを迷っていた子を、ついにお迎え☆

こぐま:「本物のネコちゃんみたいです」
「くったりぬいぐるみ(はこすわり・小)」です。
本物の猫のような座り方がとってもかわいくて、
去年の8月に登場してから、ずっと迷っていました(^^ゞ

横からや、特に後ろから見るポーズがお気に入りです♪♪
トドンナは猫を飼ったことがないし、全然詳しくありませんが、
この座り方ってとっても本物っぽい気がします☆
このお店にはなかったんですが、靴下にゃんこのくじも始まったんです☆
どこかで見つけたら引いてみたいなぁ…。
…って、リラグッズだけでも増え過ぎて収拾が付かないのに、
にゃんこまで増えちゃったら大変だからセーブしなくては…。
今年も物欲との戦いが続きそうですぅ(;^0^A
ではでは、ごきげんよ~♪
< 追伸 >
一昨日の採血の結果、数値が良くなったので通院終了です~ o(*^0^*)oヤッター!!!
12月登場のスイーツテーマは、デザインがオトメちっく過ぎて、
ちょっとトドンナのツボから外れてます(^-^;
でも…

この子たちのかわいさには完敗っ(ノ▽≦)タハーッ☆
左「ぬいぐるみ小物入れ」、右「ぬいぐるみ携帯スタンド」です。

リラたちが入っている所に小物や携帯を入れるんでしょうけど、
リラたちのスッポリはまってる感がかわいいので、このままにしておきます(^m^フフフ
あ、いたずらっ子たちがやってきちゃいました(^0^;

赤:「入~れ~てっ☆」
だいだい:「おいしそ~♪」
オーバーオーラーズにもちょうどいいサイズみたいだから、
スイーツリラ兄弟、取られないように気を付けてね(^0^;
今年もオーバーオーラーズはいっぱいやんちゃしてくれそうです(;^-^A

「クリップ付クッキー メープル味」も買いました。
こちらはクッキーよりもクリップ目当て(^ー^)
写真を撮る前に、クッキー1枚食べちゃいました(^^ゞ
オーバーオーラーズも、さっきのカップケーキ風小物入れより、
やっぱり本物のお菓子のほうがいいみたいですね(^m^
クリップ付クッキーは今までに2回買っていて、
リラとコリちゃんのクリップがあり、重宝してます♪
次回は、ぜひトリさんのクリップ付のクッキーも出してほしいなぁ☆
クッキーの味は……バナナ味!?
ビバ!リラッくじ Part18があったので、2回引きました。

結果は、ひざかけとペアキャニスターでした。
ぬいぐるみが欲しかったけど、普段のトドンナのくじ運なら
2つとも末等でも不思議ではないので、
ひざかけが当たっただけでもヨシとします(^-^;
リラグッズ以外にも、靴下にゃんこグッズも買っちゃいました(^^ゞ

「フードコンテナ」、猫カフェシリーズの「メモパッド」、ちょっと前の「SPメモ」です。
実は、リラのフードコンテナが欲しかったんですが、
このお店では既に完売していました…。
フタをしたままレンジで使える保存容器が欲しかったし、
にゃんこもかわいいので、急きょにゃんこに変更☆
メモは、リラのものだけでも既にたくさんあるので、
にゃんこはあまり買わないようにしているんですが、
猫カフェシリーズのメモがかわいくてついつい…(;^-^A
SPメモは、ちょうど手のひらサイズのスパイラルメモを探していて、
普通のメモ帳から探そうかと思っていたので、
にゃんこで、このタイプのメモがあって嬉しかったです♪
そして、ずっとお迎えを迷っていた子を、ついにお迎え☆

こぐま:「本物のネコちゃんみたいです」
「くったりぬいぐるみ(はこすわり・小)」です。
本物の猫のような座り方がとってもかわいくて、
去年の8月に登場してから、ずっと迷っていました(^^ゞ

横からや、特に後ろから見るポーズがお気に入りです♪♪
トドンナは猫を飼ったことがないし、全然詳しくありませんが、
この座り方ってとっても本物っぽい気がします☆
このお店にはなかったんですが、靴下にゃんこのくじも始まったんです☆
どこかで見つけたら引いてみたいなぁ…。
…って、リラグッズだけでも増え過ぎて収拾が付かないのに、
にゃんこまで増えちゃったら大変だからセーブしなくては…。
今年も物欲との戦いが続きそうですぅ(;^0^A
ではでは、ごきげんよ~♪
< 追伸 >
一昨日の採血の結果、数値が良くなったので通院終了です~ o(*^0^*)oヤッター!!!
年末の話
2010.01.05.Tue.17:58
前回の予告通り、今回は嬉しいいただき物のご紹介です(*^-^*)
年末に、いつもお世話になっている、リラ友のゆんさんから、

ヨーカドーでもらえるお皿と、ご当地2種をいただきました♪♪
ヨーカドーはトドンナ家の近くになくて、
自力で手に入れるのは難しいので、本当にありがたいです☆
ご当地も、ゆんさんのおかげで、なかなか行けない遠くの物が
どんどんコレクションできていますo(*^0^*)o
ゆんさん、いつもいつも、本当にありがとうございます(*^-^*)
今回のご当地は、

東京限定「雷門でだららん2」と静岡限定「静岡おでんでだららん」の
チャームストラップです。
雷門のちょうちんから顔を出してる姿がかわいいです☆
おでんは、リラもトリさんも両手に串を持って嬉しそうですねぇ(^m^フフフ
やっぱり食べ物のご当地はリラによく似合うな~♪
さらに時期をさかのぼって、12月初め頃に、
お店でゲットしたご当地もあるんです☆

2つとも信州限定の「らいちょうでだららん」と「野沢菜でだららん」の
チャームストラップです。
らいちょうって足が太いんですね~!
野沢菜は、リラとトリさんが漬物石代わりになって
ちゃんとお仕事してるんですね(^m^フフフ
さて、もう一つ年末の話ですが、何度か「体調が良くない」とお伝えしていましたね。
37~38度の熱が、18日から30日まで続き、
右側のリンパが腫れ、扁桃腺付近に白い膿ができ、
つばを飲み込むだけでも、震えるほどの激痛で、
まともな食事ができずつらかったです…(>_<。
もう症状は治まりましたが、経過を診るために、
今日また病院へ行って採血してきました。
結果を聞くために、また明後日病院に行きます。
まだ確定ではないですが、先生の診断ではおそらく、
伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう)だろうということです。
トドンナは今回初めてこの病名を知りましたが、
みなさん、ご存知ですか?
EBウイルスというのに感染して出る症状だそうです。
このウイルスは小さい頃に、親から感染することが多く、
幼児のうちなら症状は軽い、もしくはまったく症状が出ないんだそうです。
そうして成人の8割は抗体を持ってるそうですが、
年末の採血の結果を今日聞いたら、トドンナはその抗体を持ってなかったそうで、
今回初めて感染して、症状が出たんじゃないか、ということでした。
おたふく風邪やはしかのように、大人が感染すると症状が重いので、
トドンナは2週間もの長期間苦しめられたわけです(>_<;
先生は、今回の症状からこのウイルスが原因だろうと診断しましたが、
なぜまだ確定ではないのかというと、
初感染してから抗体ができるまでに数ヶ月かかるそうで、
現時点で採血しても数値に出てこないんです。
というわけで、もう症状はすっかり治まって元気なのに、
確認のために、春頃また採血に行かなくちゃいけません(´△`;
それにしても謎です…。
成人の8割が抗体を持ってるのに、なぜトドンナは持ってなかったのか?
かなり雑に育てられて、箱入りに育ってないはずなのに( ̄ー ̄;
そして、今回どこからどうやって感染したのか??
キスでうつると言われましたが、
トドンナ、浮気はしていませんよっっ(; ̄▽ ̄A
外出時、ウイルス持ってる人のくしゃみや咳をあびちゃったのか!?
謎は深まるばかりです…(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪
年末に、いつもお世話になっている、リラ友のゆんさんから、

ヨーカドーでもらえるお皿と、ご当地2種をいただきました♪♪
ヨーカドーはトドンナ家の近くになくて、
自力で手に入れるのは難しいので、本当にありがたいです☆
ご当地も、ゆんさんのおかげで、なかなか行けない遠くの物が
どんどんコレクションできていますo(*^0^*)o
ゆんさん、いつもいつも、本当にありがとうございます(*^-^*)
今回のご当地は、

東京限定「雷門でだららん2」と静岡限定「静岡おでんでだららん」の
チャームストラップです。
雷門のちょうちんから顔を出してる姿がかわいいです☆
おでんは、リラもトリさんも両手に串を持って嬉しそうですねぇ(^m^フフフ
やっぱり食べ物のご当地はリラによく似合うな~♪
さらに時期をさかのぼって、12月初め頃に、
お店でゲットしたご当地もあるんです☆

2つとも信州限定の「らいちょうでだららん」と「野沢菜でだららん」の
チャームストラップです。
らいちょうって足が太いんですね~!
野沢菜は、リラとトリさんが漬物石代わりになって
ちゃんとお仕事してるんですね(^m^フフフ
さて、もう一つ年末の話ですが、何度か「体調が良くない」とお伝えしていましたね。
37~38度の熱が、18日から30日まで続き、
右側のリンパが腫れ、扁桃腺付近に白い膿ができ、
つばを飲み込むだけでも、震えるほどの激痛で、
まともな食事ができずつらかったです…(>_<。
もう症状は治まりましたが、経過を診るために、
今日また病院へ行って採血してきました。
結果を聞くために、また明後日病院に行きます。
まだ確定ではないですが、先生の診断ではおそらく、
伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう)だろうということです。
トドンナは今回初めてこの病名を知りましたが、
みなさん、ご存知ですか?
EBウイルスというのに感染して出る症状だそうです。
このウイルスは小さい頃に、親から感染することが多く、
幼児のうちなら症状は軽い、もしくはまったく症状が出ないんだそうです。
そうして成人の8割は抗体を持ってるそうですが、
年末の採血の結果を今日聞いたら、トドンナはその抗体を持ってなかったそうで、
今回初めて感染して、症状が出たんじゃないか、ということでした。
おたふく風邪やはしかのように、大人が感染すると症状が重いので、
トドンナは2週間もの長期間苦しめられたわけです(>_<;
先生は、今回の症状からこのウイルスが原因だろうと診断しましたが、
なぜまだ確定ではないのかというと、
初感染してから抗体ができるまでに数ヶ月かかるそうで、
現時点で採血しても数値に出てこないんです。
というわけで、もう症状はすっかり治まって元気なのに、
確認のために、春頃また採血に行かなくちゃいけません(´△`;
それにしても謎です…。
成人の8割が抗体を持ってるのに、なぜトドンナは持ってなかったのか?
かなり雑に育てられて、箱入りに育ってないはずなのに( ̄ー ̄;
そして、今回どこからどうやって感染したのか??
キスでうつると言われましたが、
トドンナ、浮気はしていませんよっっ(; ̄▽ ̄A
外出時、ウイルス持ってる人のくしゃみや咳をあびちゃったのか!?
謎は深まるばかりです…(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪
お正月のネタはお正月のうちに
2010.01.03.Sun.19:14
みなさぁん、お正月はいかがお過ごしですかぁ?
トドンナ家は、毎年同じ予定です。
元日は、大道具家側の親戚との食事会。
2日は、トドンナ実家側の親戚との食事会。
3日は、朝、法事。
結婚すると、お正月休みって、ちっとものんびりしませんね(^-^;

こちらは、2日に食事をしたお店の門松。
こぐまくん、竹の節に座ってます(^m^フフフ
この食事会の待ち合わせ前に、時間があったのでゲーセンへ。

左と中央は「温泉くつろぎぬいぐるみ」全4種のうちの2種。
右は靴下にゃんこの「マトリョーシカ風コレクションぬいぐるみ」全3種のうちの1種。
記念すべき(?)2010年初お迎えのプライズは、右のにゃんこ♪
中央のパックしてるリラは、実は12月にお迎えして紹介できずにいました(^0^;
食事会の帰りに、しまむらへ寄りました☆

温かそうなスリッパと、それでもさらに寒い時用に、
足首まで温かそうなルームシューズ(正確な名前は忘れた^-^;)をゲット♪
大道具さん用も探しましたが、残念ながらサイズがありませんでした…。
でも…

紳士用のはんてんを見付けましたo(*^0^*)o
柄は、今やちょっと懐かしくなった、
コリちゃんのやんちゃな毎日シリーズです。
大道具さん、ご機嫌でポージング(^m^プププ
(※お顔は、マネキンドラマ(?)「オー!マイキー」のパパのお顔を拝借♪)
ついでに、これも12月にゲットして紹介できずにいましたが、

トドンナのはんてんも見付けました♪
こちらのイラストはお外シリーズ。
そして、今日3日は、朝法事を済ませ、お昼を食べてから、

初詣に行ってきました(*^-^*)
寒いので、こぐまくん、コプエルのシドーくんのマフラーを借りてます。
バッグはチェブラーシカの携帯入れを斜め掛け☆

こぐま:「ぼくはよく知らないけど…きっとエライ人ですね」
ここは豊国(とよくに)神社といって、御神体が豊臣秀吉です。
秀吉の生地なんだそうです。
おみくじを引きましたが、大道具さんは中吉で、トドンナは末吉。
去年のを一年間財布に入れていて、今年のと換えようと取り出すと、
なんとっ!? 去年と番号も内容もまったく同じ!!!
去年は、大道具さんが一昨年とまったく同じおみくじを引いてるので、
夫婦揃って珍しいくじ運してますねぇ(;^0^A
初詣の後、クマ狩りに連れてってもらいました♪

「トラ柄あったかコレクションぬいぐるみ」全4種のうちの3種。
昨日別の場所で見付けたものの、お迎えできなかったので、
リベンジ成功して嬉しいですo(*^-^*)o

お座りリラの抱えてる子トラがかわいい~(*´▽`*)
トラリラは、エラが立派で大道具さんに「おたふくみたい」と言われたので、
「おたふくま」くんと命名です(^m^フフフ
年末に嬉しいいただき物があったんですが、
先に、お正月のうちにお正月のネタをご紹介しました。
次回、いただき物をご紹介したいと思います☆
ではでは、ごきげんよ~♪
トドンナ家は、毎年同じ予定です。
元日は、大道具家側の親戚との食事会。
2日は、トドンナ実家側の親戚との食事会。
3日は、朝、法事。
結婚すると、お正月休みって、ちっとものんびりしませんね(^-^;

こちらは、2日に食事をしたお店の門松。
こぐまくん、竹の節に座ってます(^m^フフフ
この食事会の待ち合わせ前に、時間があったのでゲーセンへ。

左と中央は「温泉くつろぎぬいぐるみ」全4種のうちの2種。
右は靴下にゃんこの「マトリョーシカ風コレクションぬいぐるみ」全3種のうちの1種。
記念すべき(?)2010年初お迎えのプライズは、右のにゃんこ♪
中央のパックしてるリラは、実は12月にお迎えして紹介できずにいました(^0^;
食事会の帰りに、しまむらへ寄りました☆

温かそうなスリッパと、それでもさらに寒い時用に、
足首まで温かそうなルームシューズ(正確な名前は忘れた^-^;)をゲット♪
大道具さん用も探しましたが、残念ながらサイズがありませんでした…。
でも…

紳士用のはんてんを見付けましたo(*^0^*)o
柄は、今やちょっと懐かしくなった、
コリちゃんのやんちゃな毎日シリーズです。
大道具さん、ご機嫌でポージング(^m^プププ
(※お顔は、マネキンドラマ(?)「オー!マイキー」のパパのお顔を拝借♪)
ついでに、これも12月にゲットして紹介できずにいましたが、

トドンナのはんてんも見付けました♪
こちらのイラストはお外シリーズ。
そして、今日3日は、朝法事を済ませ、お昼を食べてから、

初詣に行ってきました(*^-^*)
寒いので、こぐまくん、コプエルのシドーくんのマフラーを借りてます。
バッグはチェブラーシカの携帯入れを斜め掛け☆

こぐま:「ぼくはよく知らないけど…きっとエライ人ですね」
ここは豊国(とよくに)神社といって、御神体が豊臣秀吉です。
秀吉の生地なんだそうです。
おみくじを引きましたが、大道具さんは中吉で、トドンナは末吉。
去年のを一年間財布に入れていて、今年のと換えようと取り出すと、
なんとっ!? 去年と番号も内容もまったく同じ!!!
去年は、大道具さんが一昨年とまったく同じおみくじを引いてるので、
夫婦揃って珍しいくじ運してますねぇ(;^0^A
初詣の後、クマ狩りに連れてってもらいました♪

「トラ柄あったかコレクションぬいぐるみ」全4種のうちの3種。
昨日別の場所で見付けたものの、お迎えできなかったので、
リベンジ成功して嬉しいですo(*^-^*)o

お座りリラの抱えてる子トラがかわいい~(*´▽`*)
トラリラは、エラが立派で大道具さんに「おたふくみたい」と言われたので、
「おたふくま」くんと命名です(^m^フフフ
年末に嬉しいいただき物があったんですが、
先に、お正月のうちにお正月のネタをご紹介しました。
次回、いただき物をご紹介したいと思います☆
ではでは、ごきげんよ~♪
お年玉代わりに
2010.01.01.Fri.16:56
今日は、朝にUPした年始のご挨拶だけにするつもりでしたが、
ちょっと時間ができたので、お正月ということで、
お年玉代わりに、生リラコリちゃんの姿をお楽しみクマさぁい(*^(エ)^*)
12月19日に行った、名古屋パルコのリラックマ展の時のものです。
(※その後寝込んでしまい、年内にご紹介できなかった^^;)

初日は赤くん、だいだいちゃんと行きましたが、今回はてっちゃんと大道具さんと☆
(※初日の様子はこちら)

いつものオブジェベンチ(?)ありました(^ー^)
生リラコリちゃんと一緒に写真を撮るには、
朝から並んで整理券をもらわなくてはいけなかったので、
この日はリラたちだけの写真を撮ることにしました。

生リラコリちゃん登場~♪

トリさんも居ますよ☆



整理券を持っている人の撮影が終わり、自由に撮影タイムスタ~ト~o(*^0^*)o
トドンナも頑張って前に移動!

同じ方向に首をかしげるリラコリちゃん(^m^プププ

この日は、リラちゃんのほうが若干元気が良かったです。

リラちゃんがしょんぼりして見えるのは、
トドンナとの別れを惜しんでくれてるのかな!?(^^ゞ
駆け足でのご紹介でしたが、生リラコリちゃんの姿、
楽しんでいただけましたか?(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
ちょっと時間ができたので、お正月ということで、
お年玉代わりに、生リラコリちゃんの姿をお楽しみクマさぁい(*^(エ)^*)
12月19日に行った、名古屋パルコのリラックマ展の時のものです。
(※その後寝込んでしまい、年内にご紹介できなかった^^;)

初日は赤くん、だいだいちゃんと行きましたが、今回はてっちゃんと大道具さんと☆
(※初日の様子はこちら)

いつものオブジェベンチ(?)ありました(^ー^)
生リラコリちゃんと一緒に写真を撮るには、
朝から並んで整理券をもらわなくてはいけなかったので、
この日はリラたちだけの写真を撮ることにしました。

生リラコリちゃん登場~♪

トリさんも居ますよ☆



整理券を持っている人の撮影が終わり、自由に撮影タイムスタ~ト~o(*^0^*)o
トドンナも頑張って前に移動!

同じ方向に首をかしげるリラコリちゃん(^m^プププ

この日は、リラちゃんのほうが若干元気が良かったです。

リラちゃんがしょんぼりして見えるのは、
トドンナとの別れを惜しんでくれてるのかな!?(^^ゞ
駆け足でのご紹介でしたが、生リラコリちゃんの姿、
楽しんでいただけましたか?(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪