クマネタが増えないので…
2010.03.31.Wed.20:17
今回は多肉さん観察記録のみです(^^ゞ
27日(土)、お天気が良かったので、いつも室内に置いている多肉さんたちを
日光浴させるため、外のケースに運びました。
その時、

静夜の花のつぼみがほころび始めているのを発見!!
固く閉じたままの状態が長かった(トドンナが知らないだけで、
開花までの期間はこのくらいが通常なのかもしれませんが)ので、
トドンナの管理が悪くて、開かないまま弱ってしまうんじゃないかとドキドキしてましたが
やっとこの時が来た~♪とテンション上がりました(*^0^*)
この日は半日出かけていて、戻ってくると

このくらい開いてました(*^-^*)
改めて、植物はしゃべらないし動かないけど生きてるんだなぁ、と
しみじみしました☆
しかし、満開を楽しみに浮かれていたのも束の間、この2日後、
鉢が落下してしまったんですーっっ!!!
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
29日(月)もお天気が良くて外に出していたんですが、風が強かったんです。
夕方、部屋に入れようと外に出たら、鉢が落ちていて、土もほとんどこぼれていました…。
もう、ショックでショックで……・゚・(ノД`;)・゚・。
3日にも落下しているので、ひと月の間に2度も落ちてます(>_<;
管理が下手な証拠ですね…。
以前は、上の部分の土がこぼれただけで、
落ちてから見付けるまであまり時間は経っていませんが
今回はトドンナが気付くまでにどのくらいの時間が経ったのか分からないし、
根がむき出しになっていたので早く土に入れなくちゃ、と
落ち込んでいる暇も無く、急いで植え替え作業にかかりました。

元の鉢は割れてしまったので、植え替え用に用意しておいた新しい鉢に入れました。
ひとつの鉢に株(といいます)が2つ入っていたので、ひとつひとつ別の鉢に分けました。
前の鉢は、高さの割に細身だったため安定感も悪かったと思うので、
新しい物は前より大きく、安定感もありそうな鉢を選びました。
本当はもっとおしゃれな感じのが良かったんですが、
サイズと値段と機能(水はけの良し悪し)が理想に近い物がなかなか無いんですよね…。

こちらが今朝の様子。
花は引き続き開こうと頑張っているようですが、無事満開を迎えられるかまだ不安です(´~`;
静夜自身の力を信じて祈るしかありません(>_<;
ところで、植え替え作業の時、葉がポロポロ落ちました。
そういう葉で増やすことができるそうなので、挑戦してみることにしました。

このように、乾いた土の上に置いておくだけでいいようなんですが、不安です(^-^;
左の葉は他の3つに比べて状態が良くないので、無理かもしれませんね…。
でもこんなふうにしておくだけでいいなら、ひとつ芽が出るだけでも十分嬉しいなぁ(*^-^*)
他の多肉さんですが、2週間前に思い切ってカットして葉ざしした
ピーチネックレスの今の様子はこちら。

乾いた土を入れ、まったく水をやっていないのに伸びてます♪
すごい生命力!!
ダメにならずに成長しようとしているようなので、そろそろ少し水やりをしようかと思ってます。
根腐りが何より怖いので、まずは霧吹き程度の予定です。
続いて、熊童子。

2週間前に新しい鉢に替えて、弱らないか心配でしたが大丈夫な様子☆
まだ一度も水をやっていなくて、若干葉が痩せた気がするので、
週間天気予報をチェックしながら、もう少ししたら水をあげようと思ってます。
最後は黄麗。

変わりなく安定してるなぁ…と思っていたんですが、以前の写真を見返してみたら、
名前と違って全然黄色くないし、ずいぶん葉が開いちゃってますね(;^-^A
弱っているわけではないはずですが、色も姿も現状はきれいではないので、
環境を変えようと思ってます。
これまで冬の間は、基本は室内で寒さ除けをして、
お天気の良い暖かい日に外に出してましたが、暖かくなってきたし、
常時外に出すように変えようかと思っています。
それで日を浴びる時間が増えれば、黄麗も元のべっぴんさんになってくれるのでは、と
期待してます(^m^フフフ

鉢や皿が増えて、ガーデニング隊はお世話を手伝おうと張り切ってくれてます(^m^フフフ
でも、短い期間ですが管理してみて、それから他の多肉好きさんのブログを読んでみて、
トドンナの今の管理でも過保護な気がして、さらに放置気味なほうが
安定して育つんじゃないかと思ってきてます。
真冬はともかく、トドンナのように外に出したり中に戻したりするのは、
環境がコロコロ変わって、多肉さんにとってはストレスかもしれません。
外のケースの環境が雨よけの面で整っていないので、それを早くクリアにして、
ずっと同じ場所で管理できるようにしなくては、と思ってます。
ではでは、ごきげんよ~♪
27日(土)、お天気が良かったので、いつも室内に置いている多肉さんたちを
日光浴させるため、外のケースに運びました。
その時、

静夜の花のつぼみがほころび始めているのを発見!!
固く閉じたままの状態が長かった(トドンナが知らないだけで、
開花までの期間はこのくらいが通常なのかもしれませんが)ので、
トドンナの管理が悪くて、開かないまま弱ってしまうんじゃないかとドキドキしてましたが
やっとこの時が来た~♪とテンション上がりました(*^0^*)
この日は半日出かけていて、戻ってくると

このくらい開いてました(*^-^*)
改めて、植物はしゃべらないし動かないけど生きてるんだなぁ、と
しみじみしました☆
しかし、満開を楽しみに浮かれていたのも束の間、この2日後、
鉢が落下してしまったんですーっっ!!!
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
29日(月)もお天気が良くて外に出していたんですが、風が強かったんです。
夕方、部屋に入れようと外に出たら、鉢が落ちていて、土もほとんどこぼれていました…。
もう、ショックでショックで……・゚・(ノД`;)・゚・。
3日にも落下しているので、ひと月の間に2度も落ちてます(>_<;
管理が下手な証拠ですね…。
以前は、上の部分の土がこぼれただけで、
落ちてから見付けるまであまり時間は経っていませんが
今回はトドンナが気付くまでにどのくらいの時間が経ったのか分からないし、
根がむき出しになっていたので早く土に入れなくちゃ、と
落ち込んでいる暇も無く、急いで植え替え作業にかかりました。

元の鉢は割れてしまったので、植え替え用に用意しておいた新しい鉢に入れました。
ひとつの鉢に株(といいます)が2つ入っていたので、ひとつひとつ別の鉢に分けました。
前の鉢は、高さの割に細身だったため安定感も悪かったと思うので、
新しい物は前より大きく、安定感もありそうな鉢を選びました。
本当はもっとおしゃれな感じのが良かったんですが、
サイズと値段と機能(水はけの良し悪し)が理想に近い物がなかなか無いんですよね…。

こちらが今朝の様子。
花は引き続き開こうと頑張っているようですが、無事満開を迎えられるかまだ不安です(´~`;
静夜自身の力を信じて祈るしかありません(>_<;
ところで、植え替え作業の時、葉がポロポロ落ちました。
そういう葉で増やすことができるそうなので、挑戦してみることにしました。

このように、乾いた土の上に置いておくだけでいいようなんですが、不安です(^-^;
左の葉は他の3つに比べて状態が良くないので、無理かもしれませんね…。
でもこんなふうにしておくだけでいいなら、ひとつ芽が出るだけでも十分嬉しいなぁ(*^-^*)
他の多肉さんですが、2週間前に思い切ってカットして葉ざしした
ピーチネックレスの今の様子はこちら。

乾いた土を入れ、まったく水をやっていないのに伸びてます♪
すごい生命力!!
ダメにならずに成長しようとしているようなので、そろそろ少し水やりをしようかと思ってます。
根腐りが何より怖いので、まずは霧吹き程度の予定です。
続いて、熊童子。

2週間前に新しい鉢に替えて、弱らないか心配でしたが大丈夫な様子☆
まだ一度も水をやっていなくて、若干葉が痩せた気がするので、
週間天気予報をチェックしながら、もう少ししたら水をあげようと思ってます。
最後は黄麗。

変わりなく安定してるなぁ…と思っていたんですが、以前の写真を見返してみたら、
名前と違って全然黄色くないし、ずいぶん葉が開いちゃってますね(;^-^A
弱っているわけではないはずですが、色も姿も現状はきれいではないので、
環境を変えようと思ってます。
これまで冬の間は、基本は室内で寒さ除けをして、
お天気の良い暖かい日に外に出してましたが、暖かくなってきたし、
常時外に出すように変えようかと思っています。
それで日を浴びる時間が増えれば、黄麗も元のべっぴんさんになってくれるのでは、と
期待してます(^m^フフフ

鉢や皿が増えて、ガーデニング隊はお世話を手伝おうと張り切ってくれてます(^m^フフフ
でも、短い期間ですが管理してみて、それから他の多肉好きさんのブログを読んでみて、
トドンナの今の管理でも過保護な気がして、さらに放置気味なほうが
安定して育つんじゃないかと思ってきてます。
真冬はともかく、トドンナのように外に出したり中に戻したりするのは、
環境がコロコロ変わって、多肉さんにとってはストレスかもしれません。
外のケースの環境が雨よけの面で整っていないので、それを早くクリアにして、
ずっと同じ場所で管理できるようにしなくては、と思ってます。
ではでは、ごきげんよ~♪
スポンサーサイト
新しい仲間たちと新しいものづくり
2010.03.26.Fri.12:43
前回レポートしたお出かけから間が開いちゃいましたが、
その時お迎えした新しい仲間をご紹介します♪

ボンジュールキャラバン限定のあつめてぬいぐるみです。
お口の左下にシワが入っちゃってますが、今回の限定ぬいたちはシワの多い子が多くて、
なかなか納得いく子が見付からず悩みました(^-^;
悩みに悩んで選んだ子だから、ちょっとシワは入ってるのは目をつぶって、
よくよく眺めていると、だんだんかわいくなってきます(^^ゞ
日焼けックマくんが、また「弟だ♪」って喜びそうだから、
ご対面させてあげようと思います(^m^プププ
そして、前回お伝えしたとおり、キャラバンの同時刻に生リラが登場した別会場ですが、
ちょっとだけ甘め設定のUFOキャッチャーが置かれていました。
そこでお迎えしたのがこちら。

「おきらくトラベルぬいぐるみ」全4種です。
最近コリちゃんにフラれることが多かったですが、
今回はコリちゃんもやってきてくれて、めでたくコンプ(*^-^*)
カメラを構えたトリさんがステキですが、一番ハートを鷲づかみされたのは、
やっぱりパンをモグモグしてるリラですね~(*´ー`*)
トドンナも食いしん坊なので親近感わきます(^m^フフフ
さて、クマネタからは離れますが、食べ物つながりで、トド姉からのお土産のご紹介☆

東京土産の「ごまたまごプリン」です。
外箱を開けたら卵が並んでいて、見た目のかわいさにテンション上がりました♪
本物ではなくて、本物の卵より一回り大きいサイズのプラスチック容器です。

こぐま:「とろとろでおいしいです~☆」
プルンッというより、とろとろした食感でおいしかったです(*^-^*)
底のほうには、黒ゴマソースが入っていました。
ところで、昨日から新しいものづくりをスタートしました。

こぐま:「できあがりが楽しみですねぇ☆」
こぐまくんのためにある物を作ってます(^ー^)
完成したらご紹介したいと思いますので、それまで、何が出来るかお楽しみに~(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
その時お迎えした新しい仲間をご紹介します♪

ボンジュールキャラバン限定のあつめてぬいぐるみです。
お口の左下にシワが入っちゃってますが、今回の限定ぬいたちはシワの多い子が多くて、
なかなか納得いく子が見付からず悩みました(^-^;
悩みに悩んで選んだ子だから、ちょっとシワは入ってるのは目をつぶって、
よくよく眺めていると、だんだんかわいくなってきます(^^ゞ
日焼けックマくんが、また「弟だ♪」って喜びそうだから、
ご対面させてあげようと思います(^m^プププ
そして、前回お伝えしたとおり、キャラバンの同時刻に生リラが登場した別会場ですが、
ちょっとだけ甘め設定のUFOキャッチャーが置かれていました。
そこでお迎えしたのがこちら。

「おきらくトラベルぬいぐるみ」全4種です。
最近コリちゃんにフラれることが多かったですが、
今回はコリちゃんもやってきてくれて、めでたくコンプ(*^-^*)
カメラを構えたトリさんがステキですが、一番ハートを鷲づかみされたのは、
やっぱりパンをモグモグしてるリラですね~(*´ー`*)
トドンナも食いしん坊なので親近感わきます(^m^フフフ
さて、クマネタからは離れますが、食べ物つながりで、トド姉からのお土産のご紹介☆

東京土産の「ごまたまごプリン」です。
外箱を開けたら卵が並んでいて、見た目のかわいさにテンション上がりました♪
本物ではなくて、本物の卵より一回り大きいサイズのプラスチック容器です。

こぐま:「とろとろでおいしいです~☆」
プルンッというより、とろとろした食感でおいしかったです(*^-^*)
底のほうには、黒ゴマソースが入っていました。
ところで、昨日から新しいものづくりをスタートしました。

こぐま:「できあがりが楽しみですねぇ☆」
こぐまくんのためにある物を作ってます(^ー^)
完成したらご紹介したいと思いますので、それまで、何が出来るかお楽しみに~(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
生リラがあっちにもこっちにも!
2010.03.20.Sat.19:23
今日は、名古屋のmozoワンダーシティーに行ってきました。
目的は、

ボンジュールキャラバンです~♪
ベレー帽がよくお似合いで、とってもかわいい(*´ー`*)

クマだけの写真がうまく撮れず、真正面で撮れたのはこの1枚くらいです(^-^;

ちょっと斜めからのショット。

小道具のパンは、小さい子が持つと抱き枕ほど大きいです(^m^フフフ

パンから女の子のオレンジの靴が出ているように見えて、
エビフライを抱えているように見えるのはトドンナだけ!?(≧m≦プププッ

カメラがよくできてます(^ー^)
ちゃんとシャッターも付いてるんですよね。
今回は一緒に写真撮らなかったから近付いてないんですけど、
ひょっとして、裏面は液晶画面みたいになってるのかな?
ここは3階のキデイランド前なんですが、同時刻に1階で…

関係者出入口の向こうからやってくるのは、どう見ても…

やっぱりクマ~o(≧▽≦)o
こちらは、1階の小さめのイベントスペースなんですが、
4階のゲーセンSEGAの一部がここに出張していて、今日と明日21日(日)の
1日4回(11/13/15/17時に)リラが登場するんです。
11時の回に大道具さんが偶然遭遇して、トドンナはその時居合わせなかったので、
13時に1階のリラを見てから、急いで3階のキャラバンへ移動しました(^0^;
ちなみに、キャラバンのほうは、13時と15時です。

1階のリラはちょっと猫背(^m^プププ

キャラバンのほうにしばらく居てから、また1階に戻りましたが、
戻って間もなくリラが帰る時間になっちゃいました(´~`;
ピンクの服の女の子のように「もうちょっと待ってぇ(>_<。」とすがりたい気分…。
先ほど出てきた関係者出入口に入っていきました…。
しかし、この出入口の向こう側は…

別の通路なのでした~♪
この横に喫煙所があって、大道具さんが一服している時に、
11時の回に向かうクマが通ってビックリしたそうです(^0^;
ところで、今まで後姿を撮った時、首元に頭部のストッパーらしき物が出ているのを
何度か見たことはありますが、ストッパーがしっかり隠れている時は、
何も出ていなかったような気がします。

でも、今日の1階のクマの首元には、ジッパーの取っ手(?)があったんです。
これって、今までの生リラにもありましたか??
大道具さんは、前にも有ったんじゃないかと言うんですが、トドンナは記憶に無いし、
過去の生リラ写真をざっと見返しても写ってないんです。
前から付いてたのか、最近付いたのか、どっちなのかなぁ…。
今度生リラの後頭部を見られることがあったら、しっかり確認したいと思います♪
そして、今度こそホントにさようなら…(・_;)

こぐま:「生リラちゃん、寂しいけどバイバイ…また会おうね…」
今回は1階と3階を行き来してバタバタしたので、こぐまくんちょっと物足りないのかも(^-^;
また今度ゆっくり会えるといいね☆
バタバタはしましたが、あっちでもこっちでも生リラに会える、という
なかなか無さそうな機会に遭遇できてラッキーでした(*^-^*)
新しい仲間のお迎えもできたので、次回以降ご紹介予定です。
ではでは、ごきげんよ~♪
目的は、

ボンジュールキャラバンです~♪
ベレー帽がよくお似合いで、とってもかわいい(*´ー`*)

クマだけの写真がうまく撮れず、真正面で撮れたのはこの1枚くらいです(^-^;

ちょっと斜めからのショット。

小道具のパンは、小さい子が持つと抱き枕ほど大きいです(^m^フフフ

パンから女の子のオレンジの靴が出ているように見えて、
エビフライを抱えているように見えるのはトドンナだけ!?(≧m≦プププッ

カメラがよくできてます(^ー^)
ちゃんとシャッターも付いてるんですよね。
今回は一緒に写真撮らなかったから近付いてないんですけど、
ひょっとして、裏面は液晶画面みたいになってるのかな?
ここは3階のキデイランド前なんですが、同時刻に1階で…

関係者出入口の向こうからやってくるのは、どう見ても…

やっぱりクマ~o(≧▽≦)o
こちらは、1階の小さめのイベントスペースなんですが、
4階のゲーセンSEGAの一部がここに出張していて、今日と明日21日(日)の
1日4回(11/13/15/17時に)リラが登場するんです。
11時の回に大道具さんが偶然遭遇して、トドンナはその時居合わせなかったので、
13時に1階のリラを見てから、急いで3階のキャラバンへ移動しました(^0^;
ちなみに、キャラバンのほうは、13時と15時です。

1階のリラはちょっと猫背(^m^プププ

キャラバンのほうにしばらく居てから、また1階に戻りましたが、
戻って間もなくリラが帰る時間になっちゃいました(´~`;
ピンクの服の女の子のように「もうちょっと待ってぇ(>_<。」とすがりたい気分…。
先ほど出てきた関係者出入口に入っていきました…。
しかし、この出入口の向こう側は…

別の通路なのでした~♪
この横に喫煙所があって、大道具さんが一服している時に、
11時の回に向かうクマが通ってビックリしたそうです(^0^;
ところで、今まで後姿を撮った時、首元に頭部のストッパーらしき物が出ているのを
何度か見たことはありますが、ストッパーがしっかり隠れている時は、
何も出ていなかったような気がします。

でも、今日の1階のクマの首元には、ジッパーの取っ手(?)があったんです。
これって、今までの生リラにもありましたか??
大道具さんは、前にも有ったんじゃないかと言うんですが、トドンナは記憶に無いし、
過去の生リラ写真をざっと見返しても写ってないんです。
前から付いてたのか、最近付いたのか、どっちなのかなぁ…。
今度生リラの後頭部を見られることがあったら、しっかり確認したいと思います♪
そして、今度こそホントにさようなら…(・_;)

こぐま:「生リラちゃん、寂しいけどバイバイ…また会おうね…」
今回は1階と3階を行き来してバタバタしたので、こぐまくんちょっと物足りないのかも(^-^;
また今度ゆっくり会えるといいね☆
バタバタはしましたが、あっちでもこっちでも生リラに会える、という
なかなか無さそうな機会に遭遇できてラッキーでした(*^-^*)
新しい仲間のお迎えもできたので、次回以降ご紹介予定です。
ではでは、ごきげんよ~♪
こぐまレポート 102
2010.03.18.Thu.11:28
みなさん、こんにちわ。 こぐまです。
トドンナちゃんはほんとにのんびり屋さんですよ(^(エ)^;)
ローソンさんのリラックマフェア、とっくにはじまってるのに、
やっと、きのう行ってきたんですよぉ。

おかし2こでもらえるファイルは、1つだけもらってきました。
ガムポットは高かったけど、上にのってる
ボンジュールクマくんがかわいくて選んだんだって(*^(エ)^*)
パンフレットももらってきましたよ~☆

マグ&ゼリーも買いました。
いつも、マグがふえるのを気にしてるのに、
絵がかわいくて買っちゃったんだってぇ(^(エ)^;)
コリちゃんの絵のもあるんだって☆
きのうお買いものから帰ったら、

ピングーちゃんのDVDが届いてましたよ。
30周年きねんのスペシャルDVDなんだってぇ☆
大道具さんからの、ホワイトデーのプレゼントなんですよ(*^(エ)^*)

DVDが2枚とブックレットがはいってますよ。
ちいさいピングーちゃんたちもうれしそうです☆
ぼくも、ピングー先生たちといっしょにDVD見ようっと(*^(エ)^*)
トドンナちゃんはほんとにのんびり屋さんですよ(^(エ)^;)
ローソンさんのリラックマフェア、とっくにはじまってるのに、
やっと、きのう行ってきたんですよぉ。

おかし2こでもらえるファイルは、1つだけもらってきました。
ガムポットは高かったけど、上にのってる
ボンジュールクマくんがかわいくて選んだんだって(*^(エ)^*)
パンフレットももらってきましたよ~☆

マグ&ゼリーも買いました。
いつも、マグがふえるのを気にしてるのに、
絵がかわいくて買っちゃったんだってぇ(^(エ)^;)
コリちゃんの絵のもあるんだって☆
きのうお買いものから帰ったら、

ピングーちゃんのDVDが届いてましたよ。
30周年きねんのスペシャルDVDなんだってぇ☆
大道具さんからの、ホワイトデーのプレゼントなんですよ(*^(エ)^*)

DVDが2枚とブックレットがはいってますよ。
ちいさいピングーちゃんたちもうれしそうです☆
ぼくも、ピングー先生たちといっしょにDVD見ようっと(*^(エ)^*)
ぼくはクマ♪
2010.03.17.Wed.20:21
今回は多肉さんネタオンリーですが、タイトルの意味は最後のほうで分かります(*^-^*)
花芽が伸びてきていた静夜ですが、今月3日、外に出していたら、
強風にあおられて棚から落ち、少し傷が付いてしまいました(>_<。
それまで、買ってきたままの鉢で管理していて、
植え替えに適した暖かい時期になったら、用意している鉢に移すつもりでした。
でも、倒れて土もこぼれてしまったので、鉢を替えました。

これは14日(日)の状態。
今日は、ちょっとお花の部分が小さくなっているようにも見えて心配です…。
多肉植物は、植え替えの時に水をやらないそうなので、その通りにしていましたが
そろそろお水をあげたほうがいいのかなぁ…。
晴れが続く時にあげたいんですが、最近お天気が変わりやすくて、
水やりのタイミングがつかめません(-"-;
明日は雨の予報なので、金曜に水をあげようかと思ってます☆
続いて黄麗。

相変わらずです(^-^;
ちょっとつまらないくらい変化が少ないですが、
安定していて世話がしやすいとも言えるんでしょうかね。
でも、買った時の、透き通るような薄い黄色には、なかなか戻りません…。
続いて、ピーチネックレス。

こちらも日曜日の様子。
芽が鉢から元気そうに飛び出してきてますが、四角で囲んだところが、
2週間前に比べてしぼんでいるのがお分かりいただけますか?
何度か、根腐りしているようだとお伝えしていましたが、
どんどん悪い部分が広がってきたように見えます(´~`;
これも、植え替えは暖かくなるまで待つつもりでしたが、
根腐りしている場合は、時期関係なく急いで替えたほうがいいらしいので、
今日、思い切って、元気そうなところをカットしました。

5~10cmくらいにカットして、半分ほど土をかぶせてます。
多肉さんのお世話に関しては、ネットでいろいろ調べてますが、
挿し芽の時に、水をやるという意見と、やらないという意見に分かれていて悩みました(-"-;
根が出てなければ、水をあげても吸い上げようがない、という意見が妥当に思うので、
挿し芽してから数日は水をやらない方法で様子を観ることにします。
頑張って根付いて欲しい!!
どう見てもダメな部分は「ごめんね…(T_T)」と思いながら捨てましたが、
もしかしたら根が出そうな、微妙な部分は、

元気な部分に影響の無いよう、別の土に挿してみました。
これもうまくいってくれたらいいなぁ…。
そして、日曜日に新しい多肉さんが仲間入りしました(*^-^*)

熊童子(くまどうじ)といいます。
名前の由来は、子熊の手みたいに見えるから☆
ぷっくりした葉に、ふさふさのうぶ毛がとってもかわいいです(*´ー`*)

こぐま:「ぼくのお手手に似てますか? 大きさは同じくらいですね♪」
(※背景がお隣さん家なのでぼかしました)
こぐまくん、子熊の手と聞いて親近感がわいて気に入ったようです(^ー^)
熊童子のお世話は、こぐまくんに任せちゃおうかなぁ(^m^フフフ
これも、今日ピーチネックレスを挿し芽するついでに、別の鉢に植え替えました。
前から欲しくて、良い状態のを見付けて手に入れられたので、
鉢が替わっても元気に育って欲しいです(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
花芽が伸びてきていた静夜ですが、今月3日、外に出していたら、
強風にあおられて棚から落ち、少し傷が付いてしまいました(>_<。
それまで、買ってきたままの鉢で管理していて、
植え替えに適した暖かい時期になったら、用意している鉢に移すつもりでした。
でも、倒れて土もこぼれてしまったので、鉢を替えました。

これは14日(日)の状態。
今日は、ちょっとお花の部分が小さくなっているようにも見えて心配です…。
多肉植物は、植え替えの時に水をやらないそうなので、その通りにしていましたが
そろそろお水をあげたほうがいいのかなぁ…。
晴れが続く時にあげたいんですが、最近お天気が変わりやすくて、
水やりのタイミングがつかめません(-"-;
明日は雨の予報なので、金曜に水をあげようかと思ってます☆
続いて黄麗。

相変わらずです(^-^;
ちょっとつまらないくらい変化が少ないですが、
安定していて世話がしやすいとも言えるんでしょうかね。
でも、買った時の、透き通るような薄い黄色には、なかなか戻りません…。
続いて、ピーチネックレス。

こちらも日曜日の様子。
芽が鉢から元気そうに飛び出してきてますが、四角で囲んだところが、
2週間前に比べてしぼんでいるのがお分かりいただけますか?
何度か、根腐りしているようだとお伝えしていましたが、
どんどん悪い部分が広がってきたように見えます(´~`;
これも、植え替えは暖かくなるまで待つつもりでしたが、
根腐りしている場合は、時期関係なく急いで替えたほうがいいらしいので、
今日、思い切って、元気そうなところをカットしました。

5~10cmくらいにカットして、半分ほど土をかぶせてます。
多肉さんのお世話に関しては、ネットでいろいろ調べてますが、
挿し芽の時に、水をやるという意見と、やらないという意見に分かれていて悩みました(-"-;
根が出てなければ、水をあげても吸い上げようがない、という意見が妥当に思うので、
挿し芽してから数日は水をやらない方法で様子を観ることにします。
頑張って根付いて欲しい!!
どう見てもダメな部分は「ごめんね…(T_T)」と思いながら捨てましたが、
もしかしたら根が出そうな、微妙な部分は、

元気な部分に影響の無いよう、別の土に挿してみました。
これもうまくいってくれたらいいなぁ…。
そして、日曜日に新しい多肉さんが仲間入りしました(*^-^*)

熊童子(くまどうじ)といいます。
名前の由来は、子熊の手みたいに見えるから☆
ぷっくりした葉に、ふさふさのうぶ毛がとってもかわいいです(*´ー`*)

こぐま:「ぼくのお手手に似てますか? 大きさは同じくらいですね♪」
(※背景がお隣さん家なのでぼかしました)
こぐまくん、子熊の手と聞いて親近感がわいて気に入ったようです(^ー^)
熊童子のお世話は、こぐまくんに任せちゃおうかなぁ(^m^フフフ
これも、今日ピーチネックレスを挿し芽するついでに、別の鉢に植え替えました。
前から欲しくて、良い状態のを見付けて手に入れられたので、
鉢が替わっても元気に育って欲しいです(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
あちこち貼っちゃいそう
2010.03.16.Tue.17:01
本日2回目の更新です。
前回お伝えしたとおり、ピングーを観にいく前に、クマグッズ買いに行きました。
通常2割引、時々3割引のお店で、まずこの店に行き、
ここで手に入らなくて、それでもどうしても欲しい物は他で買う、
というのが、最近のクマグッズ購入のパターンです。
まずはこちら。

ミニインデックスホルダー3種です。
ボンジュールシリーズ、フェイスシリーズそれぞれ3種類ずつある中から、
この3つを選びました。
ポケット3つのA6サイズで、ハガキより一回り大きいくらいのサイズです。
しかし、自分でも不思議なんですが、
なぜトドンナはいつもファイル類を買い込んでしまうのでしょう( ̄ー ̄;

不織布マスク、ハイテックCボールペン(0.4)、きせかえシールです。
マスクは以前、初めてリラ展で見つけた時に買いましたが、
消耗品なので追加しました。
といっても、もったいなくてまだ1回しか使ったことないんですけどね(^^ゞ
きせかえシールは、

ぷっくりしたリラたちに、色んな衣装を貼り付けて着せ替えできます(^ー^)
トドンナはこの2種だけ買いましたが、コリちゃんのもありました。

ハンドタオル2種です。
隅にリラたちが縫い付けられたタイプのハンドタオルと迷ったんですが、
拭く時にその部分が使えないので、こちらのタイプにしました。
左のリラコリトリさんが、みんな幸せそうな表情なのが気に入ってます(*^-^*)
ここまでは同じ売り場で購入。
ここは大きな事務用品店なんですが、いつも同じフロアにしか行きません。
でも今回は、ある物を探して、ひとつ上のフロアにも行きました。
それがこちら。

リラのテプラプロ用テープカートリッジです。
もう1種、いちごシリーズのイラストもあり、9mm幅の物もあります。

こんなふうに、イラストの色は淡くなっていて、文字を邪魔しないようになってます。
そして、まさかまだ残っていると思わなかった、
ボンジュールキャンペーンのピンバッジをもらい、これで3つ目です(^0^;
…と、ここまでで記事を終わるつもりでしたが、
大道具さんがいつも電気のスイッチを間違えることを思い出し、

クマテープを使ってみました(*^(エ)^*)
かわいくて、あまり必要のない所にも、あちこち貼ってしまいそうです(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
前回お伝えしたとおり、ピングーを観にいく前に、クマグッズ買いに行きました。
通常2割引、時々3割引のお店で、まずこの店に行き、
ここで手に入らなくて、それでもどうしても欲しい物は他で買う、
というのが、最近のクマグッズ購入のパターンです。
まずはこちら。

ミニインデックスホルダー3種です。
ボンジュールシリーズ、フェイスシリーズそれぞれ3種類ずつある中から、
この3つを選びました。
ポケット3つのA6サイズで、ハガキより一回り大きいくらいのサイズです。
しかし、自分でも不思議なんですが、
なぜトドンナはいつもファイル類を買い込んでしまうのでしょう( ̄ー ̄;

不織布マスク、ハイテックCボールペン(0.4)、きせかえシールです。
マスクは以前、初めてリラ展で見つけた時に買いましたが、
消耗品なので追加しました。
といっても、もったいなくてまだ1回しか使ったことないんですけどね(^^ゞ
きせかえシールは、

ぷっくりしたリラたちに、色んな衣装を貼り付けて着せ替えできます(^ー^)
トドンナはこの2種だけ買いましたが、コリちゃんのもありました。

ハンドタオル2種です。
隅にリラたちが縫い付けられたタイプのハンドタオルと迷ったんですが、
拭く時にその部分が使えないので、こちらのタイプにしました。
左のリラコリトリさんが、みんな幸せそうな表情なのが気に入ってます(*^-^*)
ここまでは同じ売り場で購入。
ここは大きな事務用品店なんですが、いつも同じフロアにしか行きません。
でも今回は、ある物を探して、ひとつ上のフロアにも行きました。
それがこちら。

リラのテプラプロ用テープカートリッジです。
もう1種、いちごシリーズのイラストもあり、9mm幅の物もあります。

こんなふうに、イラストの色は淡くなっていて、文字を邪魔しないようになってます。
そして、まさかまだ残っていると思わなかった、
ボンジュールキャンペーンのピンバッジをもらい、これで3つ目です(^0^;
…と、ここまでで記事を終わるつもりでしたが、
大道具さんがいつも電気のスイッチを間違えることを思い出し、

クマテープを使ってみました(*^(エ)^*)
かわいくて、あまり必要のない所にも、あちこち貼ってしまいそうです(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
ピングー先生大喜び♪
2010.03.16.Tue.14:27
土曜日、待ちに待ったピングーフィルムパーティーへ行ってきました♪
過去のアニメから、ファンが選んだ人気ベスト5作品と、
ピングー誕生のきっかけになったパイロットフィルムと、
唯一の長編作品が映画館で上映されています。

ピングー先生:「映画館と言えばポップコーンですね」
もう二度とないかもしれない機会なので、ピングー先生も連れていってあげました(^m^フフフ
こぐまくんと赤くんも一緒です♪

ピングー先生:「いよいよですね☆ ワクワクします♪」
さぁ、チケットをお姉さんに渡して入場しましょう(*^-^*)

ピングー:「ペンギン一枚☆」

ピングー先生:「観賞準備完了です♪」
こぐまくんと赤くんもスタンバイ。
赤くん、ドリンクホルダーにスッポリ収まってます(^m^プププ
開始前に、ポップコーンはほとんどなくなりました(^0^;
上映がスタートし、住友生命プレゼンツのイベントなので、
最初に、ピングーが書道している住生のCMが流れました。
TVで見てもかわいいCMですが、大きなスクリーンで見れて嬉しかったです☆
お話はどれもかわいく、楽しかったです(*^0^*)
ピンガが迷子になったお話で、ピングーが泣いちゃう姿に、
トドンナもうるうるしてしまいました(^^ゞ
ピングー先生も感慨深げに(!?)じっとスクリーンを見つめていましたよ(^m^フフフ
やっぱりピングーのアニメは、温かくって楽しくって癒されますね(*´ー`*)
上映が夕方からだったので、映画の前にクマグッズを買いに行きました♪
そちらのご紹介は後ほど(^ー^)
ではでは、ごきげんよ~♪
過去のアニメから、ファンが選んだ人気ベスト5作品と、
ピングー誕生のきっかけになったパイロットフィルムと、
唯一の長編作品が映画館で上映されています。

ピングー先生:「映画館と言えばポップコーンですね」
もう二度とないかもしれない機会なので、ピングー先生も連れていってあげました(^m^フフフ
こぐまくんと赤くんも一緒です♪

ピングー先生:「いよいよですね☆ ワクワクします♪」
さぁ、チケットをお姉さんに渡して入場しましょう(*^-^*)

ピングー:「ペンギン一枚☆」

ピングー先生:「観賞準備完了です♪」
こぐまくんと赤くんもスタンバイ。
赤くん、ドリンクホルダーにスッポリ収まってます(^m^プププ
開始前に、ポップコーンはほとんどなくなりました(^0^;
上映がスタートし、住友生命プレゼンツのイベントなので、
最初に、ピングーが書道している住生のCMが流れました。
TVで見てもかわいいCMですが、大きなスクリーンで見れて嬉しかったです☆
お話はどれもかわいく、楽しかったです(*^0^*)
ピンガが迷子になったお話で、ピングーが泣いちゃう姿に、
トドンナもうるうるしてしまいました(^^ゞ
ピングー先生も感慨深げに(!?)じっとスクリーンを見つめていましたよ(^m^フフフ
やっぱりピングーのアニメは、温かくって楽しくって癒されますね(*´ー`*)
上映が夕方からだったので、映画の前にクマグッズを買いに行きました♪
そちらのご紹介は後ほど(^ー^)
ではでは、ごきげんよ~♪
いよいよ明日から♪
2010.03.12.Fri.17:11
水曜日、出かけたんですが、日焼けックマくんがトドンナの帰りを待ちわびていたようです。

日焼けックマ:「ぼくの弟に早く会わせてクマさい♪」
また、弟がどうのって言ってます(^-^;
(以前の「弟」の話はこちら)
やっとお迎えできた、この子のことだね(^ー^)

ボンジュールなぶらさげリラです。
最近は、ぶらさげはお迎えしていなかったんですが、
ボンジュールのあつめてぬいには、このボーダーを着たリラが居なかったので、
久々にぶらさげくんをお迎えしたんです☆
もうすぐ始まるボンジュールキャラバン限定のリラがボーダー着てますが、
お迎えできるかどうか分からないので、ぶらさげくんを確保したわけです。

日焼けックマ:「よく来たねぇ、弟くん☆ お兄ちゃんと何して遊ぶぅ?(なでなで)」
ぶらさげリラ:「お兄ちゃん…ですかぁ??」
ぶらさげくんは、何か違和感を感じてるようです(^-^;
服装は似てはいますが、テーマが全然違いますからねぇ(^0^;
日焼けックマくんがコミカルな感じなのに対して、
ぶらさげくんは、何だか小粋な感じさえします。
ぶらさげくんはなんとなく賢そうに見えるので、お兄ちゃんになりたがっている
日焼けックマくんを上手に立てて、仲良くしてくれることでしょう(^m^フフフ
この日、プライズのボンジュール仲間も増えました(*^-^*)

「おきらくトラベルマスコットキーチェーン」全4種です。
みんなと~ってもかわいいです(*´ー`*)
お迎えの時、滑り出しは良かったんですが、トリさんに苦戦しました…。
アームが届かない位置だったり、せっかく移動させたのにタグが引っかかったり( ̄ー ̄;
カメラを構えたトリさんがどうしてもお迎えしたくて、頑張ってるうちに、

双子リラと三つ子リラが誕生(;^0^A
他には、

「おでかけポシェットぬいぐるみ」全4種のコリちゃんと、
「カラフルスイーツぬいぐるみ」全4種のリラです。
コリちゃんの仲間は既に仲間入りしていて、前回ご紹介済み。
リラは、このシリーズの子は多分初めてだと思います。
違うシリーズですが、同じ台に混在してました。
リラは以上で、他のキャラの子もお迎えしました(*^-^*)

「チェブラーシカ バラエティマスコット」全3種です。
先月チェブのHPで登場を知りましたが、トドンナの行動範囲内で
チェブのプライズはあまり見ないのであきらめていたんです。
見付けて驚いて、二度と出会えないかも、と思い、お迎え頑張りましたo(*^-^*)o
最後にご紹介するのは、

ピングーの「トコトコギミック」です。
ピンガもいたんですが、お迎えできませんでした(^-^;
去年の夏のプライズで、チェブ同様、トドンナの行動範囲内で
ピングーのプライズをあまり見ないので、ピングーだけでも十分☆
これは、「mini mini Pingu」といって、
ピングーとピンガをかわいらしく2頭身にしたシリーズのプライズです。
ちょっと形がいびつなんですが、倒れそうになりながらも、
一生懸命よちよち歩く感じがとってもかわいくて、
大道具さんも「(いびつだけど)かわいいから許す☆」って言ってます(^m^フフフ
この子を歓迎しているのは、大道具さんとトドンナだけでなく、
もちろん…

ピングー先生:「やぁ~、よく来てくれましたねぇ♪♪ 久しぶりの仲間、嬉しいです☆」
トコトコピングー:「ピングー先生、会えてうれしいですぅ」
この間のミスドのトートをゲットし損ねて、ピングー先生をガッカリさせたから、
新しいピングー仲間の加入を、より一層喜んでくれてるようです(^m^フフフ

ピングー先生:「仲間が増えて、明日からは待ちに待った映画も始まるし、
トートのことは吹き飛ぶくらい嬉しいです♪♪」
そう、待ち遠しかった「ピングー フィルムパーティー!!」が明日から始まります(*^0^*)
新作映画ではなく、ファンに人気のエピソードなどの上映ですが、
映画館でピングーが見られるなんて、もうこれっきりかもしれないので、
この機会は絶対逃せませんよ~!
大道具さんは映画が苦手なのか(薄暗いし長時間だから寝ちゃう!?)、
めったに一緒に行きませんが、今回は特別なので、一緒に行ってくれる予定です(*^-^*)
ところで、映画と言えば、水曜日は映画のレディースデーだったので、
「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」を観てきました。
そこそこおもしろかったです。
でも、ドラマからの大ファンで、絶対大きいスクリーンで観たい!という人以外は、
TV放送まで待ってから見て十分だと思います(^-^;
わざわざ映画にするなら、トドンナは映画ならではのスケールの大きさを
期待してしまいますが、それは感じられませんでした。
あと、とある登場人物について説明不足だし、
ライアーゲームの真相が単純過ぎて物足りないかなぁ…。
ず~っと複雑な頭脳戦だったので、なおさらそう感じました。
でも、最後のほうで泣きじゃくってた女性客もいたので、
映画の感じ取り方って、ホントに人それぞれですね(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪

日焼けックマ:「ぼくの弟に早く会わせてクマさい♪」
また、弟がどうのって言ってます(^-^;
(以前の「弟」の話はこちら)
やっとお迎えできた、この子のことだね(^ー^)

ボンジュールなぶらさげリラです。
最近は、ぶらさげはお迎えしていなかったんですが、
ボンジュールのあつめてぬいには、このボーダーを着たリラが居なかったので、
久々にぶらさげくんをお迎えしたんです☆
もうすぐ始まるボンジュールキャラバン限定のリラがボーダー着てますが、
お迎えできるかどうか分からないので、ぶらさげくんを確保したわけです。

日焼けックマ:「よく来たねぇ、弟くん☆ お兄ちゃんと何して遊ぶぅ?(なでなで)」
ぶらさげリラ:「お兄ちゃん…ですかぁ??」
ぶらさげくんは、何か違和感を感じてるようです(^-^;
服装は似てはいますが、テーマが全然違いますからねぇ(^0^;
日焼けックマくんがコミカルな感じなのに対して、
ぶらさげくんは、何だか小粋な感じさえします。
ぶらさげくんはなんとなく賢そうに見えるので、お兄ちゃんになりたがっている
日焼けックマくんを上手に立てて、仲良くしてくれることでしょう(^m^フフフ
この日、プライズのボンジュール仲間も増えました(*^-^*)

「おきらくトラベルマスコットキーチェーン」全4種です。
みんなと~ってもかわいいです(*´ー`*)
お迎えの時、滑り出しは良かったんですが、トリさんに苦戦しました…。
アームが届かない位置だったり、せっかく移動させたのにタグが引っかかったり( ̄ー ̄;
カメラを構えたトリさんがどうしてもお迎えしたくて、頑張ってるうちに、

双子リラと三つ子リラが誕生(;^0^A
他には、

「おでかけポシェットぬいぐるみ」全4種のコリちゃんと、
「カラフルスイーツぬいぐるみ」全4種のリラです。
コリちゃんの仲間は既に仲間入りしていて、前回ご紹介済み。
リラは、このシリーズの子は多分初めてだと思います。
違うシリーズですが、同じ台に混在してました。
リラは以上で、他のキャラの子もお迎えしました(*^-^*)

「チェブラーシカ バラエティマスコット」全3種です。
先月チェブのHPで登場を知りましたが、トドンナの行動範囲内で
チェブのプライズはあまり見ないのであきらめていたんです。
見付けて驚いて、二度と出会えないかも、と思い、お迎え頑張りましたo(*^-^*)o
最後にご紹介するのは、

ピングーの「トコトコギミック」です。
ピンガもいたんですが、お迎えできませんでした(^-^;
去年の夏のプライズで、チェブ同様、トドンナの行動範囲内で
ピングーのプライズをあまり見ないので、ピングーだけでも十分☆
これは、「mini mini Pingu」といって、
ピングーとピンガをかわいらしく2頭身にしたシリーズのプライズです。
ちょっと形がいびつなんですが、倒れそうになりながらも、
一生懸命よちよち歩く感じがとってもかわいくて、
大道具さんも「(いびつだけど)かわいいから許す☆」って言ってます(^m^フフフ
この子を歓迎しているのは、大道具さんとトドンナだけでなく、
もちろん…

ピングー先生:「やぁ~、よく来てくれましたねぇ♪♪ 久しぶりの仲間、嬉しいです☆」
トコトコピングー:「ピングー先生、会えてうれしいですぅ」
この間のミスドのトートをゲットし損ねて、ピングー先生をガッカリさせたから、
新しいピングー仲間の加入を、より一層喜んでくれてるようです(^m^フフフ

ピングー先生:「仲間が増えて、明日からは待ちに待った映画も始まるし、
トートのことは吹き飛ぶくらい嬉しいです♪♪」
そう、待ち遠しかった「ピングー フィルムパーティー!!」が明日から始まります(*^0^*)
新作映画ではなく、ファンに人気のエピソードなどの上映ですが、
映画館でピングーが見られるなんて、もうこれっきりかもしれないので、
この機会は絶対逃せませんよ~!
大道具さんは映画が苦手なのか(薄暗いし長時間だから寝ちゃう!?)、
めったに一緒に行きませんが、今回は特別なので、一緒に行ってくれる予定です(*^-^*)
ところで、映画と言えば、水曜日は映画のレディースデーだったので、
「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」を観てきました。
そこそこおもしろかったです。
でも、ドラマからの大ファンで、絶対大きいスクリーンで観たい!という人以外は、
TV放送まで待ってから見て十分だと思います(^-^;
わざわざ映画にするなら、トドンナは映画ならではのスケールの大きさを
期待してしまいますが、それは感じられませんでした。
あと、とある登場人物について説明不足だし、
ライアーゲームの真相が単純過ぎて物足りないかなぁ…。
ず~っと複雑な頭脳戦だったので、なおさらそう感じました。
でも、最後のほうで泣きじゃくってた女性客もいたので、
映画の感じ取り方って、ホントに人それぞれですね(^-^;
ではでは、ごきげんよ~♪
市場へ行ってきました
2010.03.11.Thu.13:40
遅くなりましたが、先日の日曜日のお出かけのお話です。
雨でしたが、前から興味のあった「マルシェ・ジャポン」に行ってきました。
マルシェとはフランス語で市場のことです。

会場は、陶磁器メーカー、ノリタケの施設「ノリタケの森」内です。
普段行くスーパーでは見ないような、珍しい品物もありましたが、
お値段はそれなりにするので、ほとんど見るだけ(^-^;

こぐま:「トドンナちゃん、ここは見過ごせませんよ」
ほんとだ、何か焼いてるね♪
こちらは新潟県のお店で、お魚を焼いていて、試食させてもらいました(*^-^*)
TVでマルシェ・ジャポンが紹介されている時に、新潟のブースが映っていて、
はたはたが気になっていたんです。

とういうわけで、はたはた、甘えび、ほたるいかの干物を買いました(*^-^*)
どれもおいしかったです~♪
マルシェ・ジャポンは全国各地で開催されているので、
興味のある方は、お近くに会場があるか探してみてくださいね(^ー^)
この後ゲーセンへ行き、新入りをお迎えしました♪
まずは、

「おでかけポシェットぬいぐるみ」全4種のうちのリラ2種です。
コリちゃんも誘いましたがフラれました(>_<。
立ちリラは、エラがずいぶん立派なので、
江良賀 張男(エラガ ハリオ)って名前はいかがでしょう!?(^m^フフフ
(なんか、ネーミングのセンスが「逆転裁判」ぽい!?)
メーカーのサイトの見本写真を見ると、ベレー帽がみんな右側に寄ってるんですが、
お迎えしたリラ2クマは、張男くんはかろうじて右側と言えなくもないですが、
お座りリラは真ん中を通り越して左側に付いてます(^-^;
リラ自身はそんなことは気にせず「まぁいいではありませんか」って言いそうですね(^m^フフフ
続いては小さい子たち。

「ほっこり夜ふかしマスコット」全4種のうちのリラ2種。
またもリラだけのお迎えになっちゃいました(^-^;
枕にもたれているトリさんが欲しかったんですが、アームが届く位置に無くあきらめました…。
リラは以上で、最後に、久々(かな?)のカピバラさん♪

「カピバラさんぬいぐるみ~お外でランチ~」全5種のうちの4種。
あとホワイトさんがいればコンプだったんですが、埋もれていたので止めました。
カピバラさんももちろんかわいいですが、脇役さんのほうがより好きなので、
リャマさん、プレーリーさん、カピ爺がお迎えできて、それで満足♪
今回、みんなが身にまとっている生地がかわいくて、

特にプレーリーさんたちのバンダナがお気に入りです(*^-^*)
ところで、今回はコメント欄オープンです。
過去の記事にさかのぼっての感想も大歓迎ですので、お気軽にコメントくださいませ(*^-^*)
拍手コメントいただく方々もありがとうございます☆
そちらまでお返事が行き届かず心苦しいですが、
いつも楽しく読ませていただいて、励みになっています(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
雨でしたが、前から興味のあった「マルシェ・ジャポン」に行ってきました。
マルシェとはフランス語で市場のことです。

会場は、陶磁器メーカー、ノリタケの施設「ノリタケの森」内です。
普段行くスーパーでは見ないような、珍しい品物もありましたが、
お値段はそれなりにするので、ほとんど見るだけ(^-^;

こぐま:「トドンナちゃん、ここは見過ごせませんよ」
ほんとだ、何か焼いてるね♪
こちらは新潟県のお店で、お魚を焼いていて、試食させてもらいました(*^-^*)
TVでマルシェ・ジャポンが紹介されている時に、新潟のブースが映っていて、
はたはたが気になっていたんです。

とういうわけで、はたはた、甘えび、ほたるいかの干物を買いました(*^-^*)
どれもおいしかったです~♪
マルシェ・ジャポンは全国各地で開催されているので、
興味のある方は、お近くに会場があるか探してみてくださいね(^ー^)
この後ゲーセンへ行き、新入りをお迎えしました♪
まずは、

「おでかけポシェットぬいぐるみ」全4種のうちのリラ2種です。
コリちゃんも誘いましたがフラれました(>_<。
立ちリラは、エラがずいぶん立派なので、
江良賀 張男(エラガ ハリオ)って名前はいかがでしょう!?(^m^フフフ
(なんか、ネーミングのセンスが「逆転裁判」ぽい!?)
メーカーのサイトの見本写真を見ると、ベレー帽がみんな右側に寄ってるんですが、
お迎えしたリラ2クマは、張男くんはかろうじて右側と言えなくもないですが、
お座りリラは真ん中を通り越して左側に付いてます(^-^;
リラ自身はそんなことは気にせず「まぁいいではありませんか」って言いそうですね(^m^フフフ
続いては小さい子たち。

「ほっこり夜ふかしマスコット」全4種のうちのリラ2種。
またもリラだけのお迎えになっちゃいました(^-^;
枕にもたれているトリさんが欲しかったんですが、アームが届く位置に無くあきらめました…。
リラは以上で、最後に、久々(かな?)のカピバラさん♪

「カピバラさんぬいぐるみ~お外でランチ~」全5種のうちの4種。
あとホワイトさんがいればコンプだったんですが、埋もれていたので止めました。
カピバラさんももちろんかわいいですが、脇役さんのほうがより好きなので、
リャマさん、プレーリーさん、カピ爺がお迎えできて、それで満足♪
今回、みんなが身にまとっている生地がかわいくて、

特にプレーリーさんたちのバンダナがお気に入りです(*^-^*)
ところで、今回はコメント欄オープンです。
過去の記事にさかのぼっての感想も大歓迎ですので、お気軽にコメントくださいませ(*^-^*)
拍手コメントいただく方々もありがとうございます☆
そちらまでお返事が行き届かず心苦しいですが、
いつも楽しく読ませていただいて、励みになっています(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
こぐまレポート +(プラス)
2010.03.09.Tue.20:26
先日、サッカーくじBIGを買い、7日(日)が結果発表でした。
買ってからの約一週間、リーダーがずっと大事に券を抱えていてくれました。

リーダー:「ずっと『当たれ!』って念じながら持ってました。
いよいよ照合ですね……さぁ、来い来い~!!」

リーダー:「当たれば6億円!!……ドキドキします」
大道具さんが新聞に載っている結果と券を照合してくれます。
出るか!? 6億!!!
照合している間、こぐまくんにバトンタッチしましょう☆
みなさん、こんばんは。 こぐまです。
リラックマの歩数計、トドンナちゃん毎日つけてますよ。

種がそだって、初収穫です(*^(エ)^*)
なにができたのかなぁ

らっかせいです~♪
歩数計のリラちゃん、おいしそうにたべてます☆
あたらしい種をうえたから、こんどはなにができるか楽しみですよぉ(*^(エ)^*)
ぼくのレポートはこれでおしまいです。
トドンナちゃ~ん、6億円あたってましたかぁ?
こぐまくん、ご苦労様~♪
さて、BIGの結果は…

リーダー:「ハズレましたぁ…一生懸命念じたのにぃ…」
う~、残念だったねぇ(´Д`;)
リーダー、ずっと大事に抱えててくれてありがとね☆

リーダー:「本部長、ぼく力不足でした…クマ御殿の夢が遠くなりました…」
デラクマ本部長:「残念でしたね…リーダーは精一杯頑張ってくれましたよ」
クマ御殿だけでなく、大道具さんとあれこれ妄想していた夢が遠くなりました(^-^;
でも、今回6億が2本出たんです!
初めてBIGを買いましたが、いつかうちが当てる日を夢見て、また挑戦しようと思います♪
当たったら何に使うか、妄想も楽しいもんです(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
買ってからの約一週間、リーダーがずっと大事に券を抱えていてくれました。

リーダー:「ずっと『当たれ!』って念じながら持ってました。
いよいよ照合ですね……さぁ、来い来い~!!」

リーダー:「当たれば6億円!!……ドキドキします」
大道具さんが新聞に載っている結果と券を照合してくれます。
出るか!? 6億!!!
照合している間、こぐまくんにバトンタッチしましょう☆
みなさん、こんばんは。 こぐまです。
リラックマの歩数計、トドンナちゃん毎日つけてますよ。

種がそだって、初収穫です(*^(エ)^*)
なにができたのかなぁ

らっかせいです~♪
歩数計のリラちゃん、おいしそうにたべてます☆
あたらしい種をうえたから、こんどはなにができるか楽しみですよぉ(*^(エ)^*)
ぼくのレポートはこれでおしまいです。
トドンナちゃ~ん、6億円あたってましたかぁ?
こぐまくん、ご苦労様~♪
さて、BIGの結果は…

リーダー:「ハズレましたぁ…一生懸命念じたのにぃ…」
う~、残念だったねぇ(´Д`;)
リーダー、ずっと大事に抱えててくれてありがとね☆

リーダー:「本部長、ぼく力不足でした…クマ御殿の夢が遠くなりました…」
デラクマ本部長:「残念でしたね…リーダーは精一杯頑張ってくれましたよ」
クマ御殿だけでなく、大道具さんとあれこれ妄想していた夢が遠くなりました(^-^;
でも、今回6億が2本出たんです!
初めてBIGを買いましたが、いつかうちが当てる日を夢見て、また挑戦しようと思います♪
当たったら何に使うか、妄想も楽しいもんです(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
結局また買っちゃいました
2010.03.08.Mon.12:37
土曜日、ボウリングのとあるプロチャレンジに大道具さんが参加しようと思ったら、
人気女子プロが大勢参加していたため、既に定員に達していました(^0^;
以前ご紹介した、116レーンの広いボウリング場でしたが、
参加者がなんと380人だったそうで、1ボックスが大人数で、窮屈だったことでしょう。
あきらめて、別のボウリング場に投げにいきましたが、
いつもに比べてずいぶんお客さんが少なかったです。
この辺りのボウラーのほとんどが、そのプロチャレンジに行ったのかも(^-^;
プロチャレンジには参加できませんでしたが、
下の階のキャッチャーで、初めてのこちらをゲット♪

「ダイカット洗濯バサミ(空)リラックマ」です。
今まで何度かチャレンジしましたが、
一度もこのダイカット洗濯バサミをゲットできずにいました。
かわいくて、とっても嬉しいですが、色あせが心配で、
間違いなく洗濯バサミとして使う気になれないでしょう(^-^;
そして、シールの出るガチャで、こちらをゲット。

しっかり見てこなかったので、名前が分かりません(;^-^A

中には、小さめの便箋4枚とシールが入っています。
便箋は各色1枚ずつしかないので、もったいなくて使えそうにありません(^-^;
このガチャには、リラだけでなく、
「まめゴマ」と「かものはしかも。」と「靴下にゃんこ」が入っていて、
リラの出る確率は4分の1。
1回でリラが出たのでラッキーでした♪
帰りにコンビニに寄り、追加で買おうか迷っていたキャンディを買ってしまいました(^^ゞ

前とは違うマグネットが入っていて、トリプらずにすみました♪♪
マグネットはもっとたくさんあっても困らないので、他のイラストも欲しいですが、
キャンディがなかなか減らないので、また買おうか我慢するか迷っています。
でも、今の気分だと、またまた買っちゃいそうな勢いですねぇ(;^0^A
週末は土日ともあいにくのお天気でしたが、日曜もお出かけしてきました。
その様子はまた後日ご紹介の予定です(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
人気女子プロが大勢参加していたため、既に定員に達していました(^0^;
以前ご紹介した、116レーンの広いボウリング場でしたが、
参加者がなんと380人だったそうで、1ボックスが大人数で、窮屈だったことでしょう。
あきらめて、別のボウリング場に投げにいきましたが、
いつもに比べてずいぶんお客さんが少なかったです。
この辺りのボウラーのほとんどが、そのプロチャレンジに行ったのかも(^-^;
プロチャレンジには参加できませんでしたが、
下の階のキャッチャーで、初めてのこちらをゲット♪

「ダイカット洗濯バサミ(空)リラックマ」です。
今まで何度かチャレンジしましたが、
一度もこのダイカット洗濯バサミをゲットできずにいました。
かわいくて、とっても嬉しいですが、色あせが心配で、
間違いなく洗濯バサミとして使う気になれないでしょう(^-^;
そして、シールの出るガチャで、こちらをゲット。

しっかり見てこなかったので、名前が分かりません(;^-^A

中には、小さめの便箋4枚とシールが入っています。
便箋は各色1枚ずつしかないので、もったいなくて使えそうにありません(^-^;
このガチャには、リラだけでなく、
「まめゴマ」と「かものはしかも。」と「靴下にゃんこ」が入っていて、
リラの出る確率は4分の1。
1回でリラが出たのでラッキーでした♪
帰りにコンビニに寄り、追加で買おうか迷っていたキャンディを買ってしまいました(^^ゞ

前とは違うマグネットが入っていて、トリプらずにすみました♪♪
マグネットはもっとたくさんあっても困らないので、他のイラストも欲しいですが、
キャンディがなかなか減らないので、また買おうか我慢するか迷っています。
でも、今の気分だと、またまた買っちゃいそうな勢いですねぇ(;^0^A
週末は土日ともあいにくのお天気でしたが、日曜もお出かけしてきました。
その様子はまた後日ご紹介の予定です(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
こぐまレポート 101
2010.03.06.Sat.12:54
みなさん、こんにちわ。 こぐまです。
今日、トドンナちゃんにお荷物が届きましたよ。

すてきなおくさん、ってかいてあるから、
アレがきたんですね~o(*^(エ)^*)o

ふろくのおかばん、きれいなのが届きました♪
この前、ふろくのおかばんに色うつりしてた、って
トドンナちゃんがいってたの、みなさんおぼえてますかぁ??
(その時の記事はこちら)
汚れていたおかばんは、底の茶色が
ピンクの部分につくようなたたみ方だったんですよ。
だから、トドンナちゃん、
「底をたためばいいんじゃないですか?」っていったんだって。

そしたら、ちゃんと、底をたたんで届きました☆

かわいい粗品もついてましたぁ♪
すてきなおくさんの去年の11月のふろくと、
ね~ね~の今年の2月のふろくですよ。
トドンナちゃん、「粗品のが豪華だね」って…(^(エ)^;)
下のはメモだなぁってわかりました☆
ハートのほうはなんだろう??

ちいさいふくろとシールのセットでしたよ。
ん~っとぉ……2月のふろくだからぁ……
バレンタインのチョコレートを入れるための
ふくろだったのかなぁ??
ぼくはこれにお菓子をいれて、
ホワイトデーにトドンナちゃんにあげようかなぁ(*^(エ)^*)
今日、トドンナちゃんにお荷物が届きましたよ。

すてきなおくさん、ってかいてあるから、
アレがきたんですね~o(*^(エ)^*)o

ふろくのおかばん、きれいなのが届きました♪
この前、ふろくのおかばんに色うつりしてた、って
トドンナちゃんがいってたの、みなさんおぼえてますかぁ??
(その時の記事はこちら)
汚れていたおかばんは、底の茶色が
ピンクの部分につくようなたたみ方だったんですよ。
だから、トドンナちゃん、
「底をたためばいいんじゃないですか?」っていったんだって。

そしたら、ちゃんと、底をたたんで届きました☆

かわいい粗品もついてましたぁ♪
すてきなおくさんの去年の11月のふろくと、
ね~ね~の今年の2月のふろくですよ。
トドンナちゃん、「粗品のが豪華だね」って…(^(エ)^;)
下のはメモだなぁってわかりました☆
ハートのほうはなんだろう??

ちいさいふくろとシールのセットでしたよ。
ん~っとぉ……2月のふろくだからぁ……
バレンタインのチョコレートを入れるための
ふくろだったのかなぁ??
ぼくはこれにお菓子をいれて、
ホワイトデーにトドンナちゃんにあげようかなぁ(*^(エ)^*)
やっと見付けた☆
2010.03.04.Thu.17:53
今日は雨降りで外出はおっくうですが、用があったので出かけてきました。
その帰りにショッピングセンターに寄りました。

???:「雨の日はだるくて動く気がしませんねぇ…」
リラックマはお天気関係なく動く気無いよねぇ(^-^;
この、リラックマらしい気の抜けた子は、

「くったりミニマスコットプレミアム」の1種。
おそらく、全4種だと思います。
少し前のプライズかな?
ちょっと前に見かけた時、ふわふわの素材と気の抜けたお顔が気に入って、
頑張ったんですがダメで、今日リベンジ成功しました(*^-^*)
この子の土台になっているのは、

「リラックマチロル缶Part2」全4種のうちの1種と、これをゲットするともらえるミニバッグです。
チロル缶第1弾をゲットしてから、ずいぶん時間が経っちゃって、
バッグに「バレンタインキャンペーン」とありますが、もうすぐホワイトデーです(;^-^A
(第1弾ご紹介の記事はこちら)
本当は、よだれをたらしてるクマかトリさんの缶が欲しかったんですが、
バッグがラス1だったので、ギリギリでゲットできただけヨシとします(^-^;

新しいクマTもゲット☆
今まであまり見ない、爽やかなブルーです♪

久しぶりに、クマキャンディも買いました(^ー^)
飴をあまり食べないのと、今までのオマケが缶バッジで、使い道に悩むので控えていました。
今回からオマケがマグネットになり、実用的な物なら嬉しい♪
マグネットは10種類。
何が出るかなぁ~(^ー^)

まさかのダブリンコ( ̄▽ ̄;

よだれックマが欲しいんですが、飴が消化できそうにないので、
また買うかどうか悩むところです(-"-;
今日のショッピングセンターには、雑貨屋である物があることを期待して行きました。
他ではなかなか見かけず、期待半分、無いのも覚悟半分で行くと、

お目当てのマスキングテープがありましたーッッo(*^0^*)o
全4種類のはずですが、お店には3種類しかありませんでした。

消耗品なので、2個ずつ買っちゃいました(^^ゞ
もう1種は落ち着いた感じの茶色で、見付けたらゲットしたいです☆
ショッピングセンターの前に買い物したくて行った所が、
まさかの定休日でガッカリしていましたが、ずっと探していたマスキングテープが見付かって、
すっかり気分が良くなった、単純なトドンナでしたぁ(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
その帰りにショッピングセンターに寄りました。

???:「雨の日はだるくて動く気がしませんねぇ…」
リラックマはお天気関係なく動く気無いよねぇ(^-^;
この、リラックマらしい気の抜けた子は、

「くったりミニマスコットプレミアム」の1種。
おそらく、全4種だと思います。
少し前のプライズかな?
ちょっと前に見かけた時、ふわふわの素材と気の抜けたお顔が気に入って、
頑張ったんですがダメで、今日リベンジ成功しました(*^-^*)
この子の土台になっているのは、

「リラックマチロル缶Part2」全4種のうちの1種と、これをゲットするともらえるミニバッグです。
チロル缶第1弾をゲットしてから、ずいぶん時間が経っちゃって、
バッグに「バレンタインキャンペーン」とありますが、もうすぐホワイトデーです(;^-^A
(第1弾ご紹介の記事はこちら)
本当は、よだれをたらしてるクマかトリさんの缶が欲しかったんですが、
バッグがラス1だったので、ギリギリでゲットできただけヨシとします(^-^;

新しいクマTもゲット☆
今まであまり見ない、爽やかなブルーです♪

久しぶりに、クマキャンディも買いました(^ー^)
飴をあまり食べないのと、今までのオマケが缶バッジで、使い道に悩むので控えていました。
今回からオマケがマグネットになり、実用的な物なら嬉しい♪
マグネットは10種類。
何が出るかなぁ~(^ー^)

まさかのダブリンコ( ̄▽ ̄;

よだれックマが欲しいんですが、飴が消化できそうにないので、
また買うかどうか悩むところです(-"-;
今日のショッピングセンターには、雑貨屋である物があることを期待して行きました。
他ではなかなか見かけず、期待半分、無いのも覚悟半分で行くと、

お目当てのマスキングテープがありましたーッッo(*^0^*)o
全4種類のはずですが、お店には3種類しかありませんでした。

消耗品なので、2個ずつ買っちゃいました(^^ゞ
もう1種は落ち着いた感じの茶色で、見付けたらゲットしたいです☆
ショッピングセンターの前に買い物したくて行った所が、
まさかの定休日でガッカリしていましたが、ずっと探していたマスキングテープが見付かって、
すっかり気分が良くなった、単純なトドンナでしたぁ(^m^フフフ
ではでは、ごきげんよ~♪
一生懸命食べたのに…
2010.03.03.Wed.09:09
週末はゲーセンに行けなかったので、最近、プライズのクマをお迎えできてません(´~`;
一昨日雑貨店を覗いた時、ボンジュールのぶらさげぬいをチェックしたんですが、
未入荷なのか完売なのか、そこには居ませんでした…。
そんな訳で、最近ちょっと寂しいなぁ、と思っていましたが、
昨日小さな子をお迎えしました☆

少し前の食玩「リラックマといっしょ」が、値下げ品のコーナーにひとつだけあったので、
何だかかわいそうな気分になって、お迎えしちゃいました(^^ゞ
お顔の作りが気になりましたが、

まぁまぁ、かわいいかなぁ(^ー^)
横から見ると、

結構なおでこちゃんです(^m^プププ
続いて、多肉観察記録です。

静夜の花の部分がずいぶん伸びてきました♪
ネットで静夜の花の情報が見付からないので、どこまで伸びるのか分かりません。
できれば毎日、お日様にしっかり当ててあげたいんですが、明日から数日雨の予報(-"-;

お日様の光が足らなくても、なんとか成長を続けて、元気に花を咲かせてくれますように☆

ピーチネックレスもぐんぐん伸びてます♪
印を付けた部分が、以前は鉢に収まってましたが、今は鉢からはみ出しつつあります。
ダメになってしまった茎は、おそらく根腐りしてると思うので、
元気な茎に影響しないように、早く分けたくて、
早く暖かい晴天が続く時期にならないかと、まめに週間天気予報をチェックしてます。

黄麗は、相変わらずサイズの変化が分かりにくいです(^-^;
あ、でも、葉が開いてきたのが気になっていたのが、少し閉じてきたように見えます。
色も、微妙に黄色になりつつあって、透け感が出てきたような気もします。
このままお日様に当て続ければ、買ったばかりの時のような
透明感のある、きれいな黄色に戻るかなぁ、と期待していたのに、
繰り返しますが、明日からしばらくお天気が…(´Д`;
多肉さんをお世話するようになって、とにかくお天気が気になる毎日です(^0^;
ところで、ピングーのトートをゲットするため、
せっせとミスドのドーナツを食べ、ようやく必要なポイントに達しました。
しかし、トドンナの行動範囲内の数店舗問い合わせましたが、
どこも既に終了していました~(>_<。ウウウ…
ピングーのキャンペーンがスタートする以前から、ポイントが貯まっていた人が、
引き換え開始と同時にゲットしていったんでしょうね…。
トドンナは普段ほとんど利用しないので、完全に出遅れました(´~`;
気を取り直して、またいつか、ピングーに限らず、欲しい景品が登場する時に備えて、
ポイントをちょっとずつ貯めていこうと思いますo(*^-^*)o
ではでは、ごきげんよ~♪
一昨日雑貨店を覗いた時、ボンジュールのぶらさげぬいをチェックしたんですが、
未入荷なのか完売なのか、そこには居ませんでした…。
そんな訳で、最近ちょっと寂しいなぁ、と思っていましたが、
昨日小さな子をお迎えしました☆

少し前の食玩「リラックマといっしょ」が、値下げ品のコーナーにひとつだけあったので、
何だかかわいそうな気分になって、お迎えしちゃいました(^^ゞ
お顔の作りが気になりましたが、

まぁまぁ、かわいいかなぁ(^ー^)
横から見ると、

結構なおでこちゃんです(^m^プププ
続いて、多肉観察記録です。

静夜の花の部分がずいぶん伸びてきました♪
ネットで静夜の花の情報が見付からないので、どこまで伸びるのか分かりません。
できれば毎日、お日様にしっかり当ててあげたいんですが、明日から数日雨の予報(-"-;

お日様の光が足らなくても、なんとか成長を続けて、元気に花を咲かせてくれますように☆

ピーチネックレスもぐんぐん伸びてます♪
印を付けた部分が、以前は鉢に収まってましたが、今は鉢からはみ出しつつあります。
ダメになってしまった茎は、おそらく根腐りしてると思うので、
元気な茎に影響しないように、早く分けたくて、
早く暖かい晴天が続く時期にならないかと、まめに週間天気予報をチェックしてます。

黄麗は、相変わらずサイズの変化が分かりにくいです(^-^;
あ、でも、葉が開いてきたのが気になっていたのが、少し閉じてきたように見えます。
色も、微妙に黄色になりつつあって、透け感が出てきたような気もします。
このままお日様に当て続ければ、買ったばかりの時のような
透明感のある、きれいな黄色に戻るかなぁ、と期待していたのに、
繰り返しますが、明日からしばらくお天気が…(´Д`;
多肉さんをお世話するようになって、とにかくお天気が気になる毎日です(^0^;
ところで、ピングーのトートをゲットするため、
せっせとミスドのドーナツを食べ、ようやく必要なポイントに達しました。
しかし、トドンナの行動範囲内の数店舗問い合わせましたが、
どこも既に終了していました~(>_<。ウウウ…
ピングーのキャンペーンがスタートする以前から、ポイントが貯まっていた人が、
引き換え開始と同時にゲットしていったんでしょうね…。
トドンナは普段ほとんど利用しないので、完全に出遅れました(´~`;
気を取り直して、またいつか、ピングーに限らず、欲しい景品が登場する時に備えて、
ポイントをちょっとずつ貯めていこうと思いますo(*^-^*)o
ではでは、ごきげんよ~♪