東京へ行ってきました 最終日
2010.10.30.Sat.09:36
東京レポ、最終日です。
7時頃ホテルをチェックアウト。
週の始まり月曜日の朝、通勤ラッシュが始まろうという頃、

赤:「ここもラッシュだねぇ」
築地市場にやってきましたo(*^-^*)o
ここは、築地場内の配送センター前の道で、車や自転車、
通称「ターレ」と呼ばれる特殊車両が行き交っていて活気がありました(*^0^*)
道の中央には、手信号で交通整理している人が居て、
めったに見ない光景なので新鮮でした♪
築地には、朝ごはん目当てでやってきましたよ☆
朝から観光客の行列ができているお寿司屋さんや、観光客でほぼ満席のお店は避けて、

渋い雰囲気漂う、こちらのお店へ。
常連さんが、おかみさんと楽しそうに話しこんでいました。
大道具さんのリサーチで、深川丼とタラの煮付けが美味しいとのことで、

その2つと、

赤身と中トロが半々くらいのマグロのブツを注文。
どれも美味しかったですぅ~(*´▽`*)
特にタラが、プリプリを通り越してブリンブリンッ♪♪
大道具さんと「タラってこんなに歯応えあったっけ?」、
「スーパーで売ってるのと種類が違うのかなぁ?」と
2人であーだこーだと考えても答えが出ないので、おかみさんに尋ねたところ、
種類は同じだけど、スーパーなどのとは違って、
市場に出回る前に特別な処理がしてあるそうです。
だからスーパーのでは同じ味にはならないけど、
調理前に塩でしめるとだいぶ違いますよ、と教えてくれました♪
料理が嫌いなトドンナですが、これは試してみたいと思いました(*^-^*)
おかみさんと常連さんの会話が耳に入ったんですが、
標準語とは微妙に違って、いわゆる江戸っ子の口調っぽかったです。
トドンナが住んでいた頃、周囲や友人が話していた言葉とは若干違い、
落語で聞くような感じで味がありました(*´ー`*)
料理の写真を撮ろうとしたら、その常連さんが「モデルやろうか?」と(^m^プププ
味も、お客さんも含めて雰囲気も、楽しませてくれたお店でした♪
朝食の前後、築地をぶらぶらしましたが、玉子焼屋さんが多いんですね。

こちらは有名な、テリ●伊藤さんのお兄さんのお店。
試食いただきましたが、美味しかったです☆
他にも、

だいだい:「串にささってて食べやすそう☆ 買って、買って~♪♪」
だいだいちゃんがおねだりするので買うことに(^m^フフフ
そばに休憩所があったので、そちらでいただきました。

だいだい:「まくまく……あま~い♪」
だいだいちゃんと大道具さんは満足な様子。
トドンナは甘い玉子焼が苦手で、ほんのり甘い程度ならまだいいんですが、
こちらはかなり甘かったので、完食できずに大道具さんに食べてもらいました(^-^;
甘さが気になっただけで、味は悪くはなかったです。
この時、玉子焼を食べた休憩所のそばで、TVのスタッフらしき人がウロウロしていました。

インタビューを頼まれ、大道具さんだけ受けました。
インタビューの結果、採用は難しいかもしれません、と言われたそうです(^-^;
こぐまくんのレポートでもお伝えしましたが、
有名な番組だったのでブログで紹介していいか尋ねたら、
放送が正式決定じゃないということで、番組名を出すのはNGでした。
>さるぴょんさん、サタボーとは違う局なんだなぁ。
>拍手コメントくれた方、インタビューは大道具さんだけで、
こぐまくんは写真撮らせてもらっただけなんです(^-^;
次の予定の時間が迫ってきたので、これで築地を離れました。
向かったのは、再び、初日朝に行った田町。
でも、今日の目的地はラーメン屋じゃなくて、

こぐま:「ここがあのボウリング場ですね♪」
田町にある老舗のボウリング場、田町ハイレーンにやってきました。
ここにやってきた理由は、

こぐま:「わ~い☆ 『P☆リーグ』が生で見られます~♪♪」
いつも見ている(特に大道具さんが熱心に)BS日テレで放送中のボウリング番組、
「P☆リーグ」の観覧に当選したんですo(*^-^*)o
今回急きょ東京に行くことになったのはこのためでした。
というわけで、前回の記事で最後にご紹介した、目隠しした男性は、
日本テレビアナウンサーの藤田さんでした☆
(※あの目隠しの文字は、最近ご結婚されたから♪)
番組の実況や選手へのインタビューを担当されてるんです。
残念ながら、顔を出すのはNGということだったので、あれ以上の写真はありません。
以前名古屋のイベントで、同じく日テレの羽鳥アナが登場した時は、
写真撮影すら禁止だったので、藤田さんは撮らせてくれただけありがたいです(´ー`)

レーンの横から観戦なんて普通はあり得ないことなので貴重な体験です♪

こぐま:「これが『うまい棒』20万本分のお値段の機械ですね」
レーンの掃除をしながらオイルを塗るメンテナンスマシンです。
セットしたら、自動でレーンを往復します。

赤:「わぁ~、画面がいっぱい!」
こちらが舞台裏の様子。
TV製作の裏側が垣間見られておもしろかったです♪
出場したPリーガーの方々の写真をたくさん撮らせてもらえましたが、
衣装も番組の見所のひとつなので、現時点で公開が許可されたのはここまで(´~`;
放送がスタートしたら公開してもいいそうなので、
またその頃にご紹介したいと思います。
この日は「大人の事情」で制限されるネタが多い一日だったなぁ(;^-^A
収録は夜9:30頃終了し、帰りの夜行バスに乗るため東京駅へ。
出発前に、遅めの夕飯を、八重洲でたまたま見付けた
北海道フィーディストというお店で食べました。
夕方6時まではレストランメニュー、6時以降は1品280円の居酒屋に変身する、
北海道の食材が楽しめるお店。
行った時は居酒屋タイムでしたが、お酒の飲めないトドンナ夫婦は、
ひたすら食べて、追加、追加で、気付いたら10品くらい頼んじゃってました(^0^;
P☆リーグの収録中は、ちょこちょこ入る短い休憩時間に、
軽食をつまむくらいしかできなかったので、2人ともお腹が空いてたんです(^^ゞ
1品280円(ライスはもっと安い)なので、安心して色々頼めて、
値段の割りに美味しくて、東京旅行の最後を気分良く閉めることができました♪
実は、今月上旬に行く予定でキャンセルになってしまった旅行先が北海道だったので、
このお店でちょっとだけ北海道気分を味わえて嬉しかったです(*^-^*)
食事を終え、しばしまったりして、とうとう帰りの時間がやってきました…。

こぐま:「もう帰りですか…寂しいです…」
トドンナもだよぉ(>_<。
予定ギッシリ詰め込んで駆け抜けた、あっと言う間の3日間でした。
楽しいこと、つらかったこと、独りで頑張ってた思い出いっぱいの東京、
またいつか遊びに行きたいと思います♪

こぐま:「東京で楽しかった時間を夢で見ながら帰ります……(-(エ)-*)zzZZZ」
以上、3日間の東京旅行レポートでした♪
とっても楽しい旅行でしたが、つくづく感じたのは
脚力が落ちたなぁ、ということ( ̄▽ ̄;
住んでいた当時車は持っていなかったし、頼れるのは自分の足だけなので、
自然と脚力が鍛えられて、ひと駅分くらい平気で歩けていました。
でも、地方は車がないと生活できず、結婚を機に乗るようになって、
楽さに慣れると近所のコンビニさえ車に乗っちゃうので、
一気に足が軟弱になりましたねぇ…。
東京から帰郷して7年にもなるので、
単純に老化しただけかもしれませんが…(; ̄ー ̄A
さて次回は、東京でのお買い物をご紹介予定です。
今回はコメント欄オープンします。
東京レポのご感想などお待ちしてますので、どしどしコメントくださいませ~(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
7時頃ホテルをチェックアウト。
週の始まり月曜日の朝、通勤ラッシュが始まろうという頃、

赤:「ここもラッシュだねぇ」
築地市場にやってきましたo(*^-^*)o
ここは、築地場内の配送センター前の道で、車や自転車、
通称「ターレ」と呼ばれる特殊車両が行き交っていて活気がありました(*^0^*)
道の中央には、手信号で交通整理している人が居て、
めったに見ない光景なので新鮮でした♪
築地には、朝ごはん目当てでやってきましたよ☆
朝から観光客の行列ができているお寿司屋さんや、観光客でほぼ満席のお店は避けて、

渋い雰囲気漂う、こちらのお店へ。
常連さんが、おかみさんと楽しそうに話しこんでいました。
大道具さんのリサーチで、深川丼とタラの煮付けが美味しいとのことで、

その2つと、

赤身と中トロが半々くらいのマグロのブツを注文。
どれも美味しかったですぅ~(*´▽`*)
特にタラが、プリプリを通り越してブリンブリンッ♪♪
大道具さんと「タラってこんなに歯応えあったっけ?」、
「スーパーで売ってるのと種類が違うのかなぁ?」と
2人であーだこーだと考えても答えが出ないので、おかみさんに尋ねたところ、
種類は同じだけど、スーパーなどのとは違って、
市場に出回る前に特別な処理がしてあるそうです。
だからスーパーのでは同じ味にはならないけど、
調理前に塩でしめるとだいぶ違いますよ、と教えてくれました♪
料理が嫌いなトドンナですが、これは試してみたいと思いました(*^-^*)
おかみさんと常連さんの会話が耳に入ったんですが、
標準語とは微妙に違って、いわゆる江戸っ子の口調っぽかったです。
トドンナが住んでいた頃、周囲や友人が話していた言葉とは若干違い、
落語で聞くような感じで味がありました(*´ー`*)
料理の写真を撮ろうとしたら、その常連さんが「モデルやろうか?」と(^m^プププ
味も、お客さんも含めて雰囲気も、楽しませてくれたお店でした♪
朝食の前後、築地をぶらぶらしましたが、玉子焼屋さんが多いんですね。

こちらは有名な、テリ●伊藤さんのお兄さんのお店。
試食いただきましたが、美味しかったです☆
他にも、

だいだい:「串にささってて食べやすそう☆ 買って、買って~♪♪」
だいだいちゃんがおねだりするので買うことに(^m^フフフ
そばに休憩所があったので、そちらでいただきました。

だいだい:「まくまく……あま~い♪」
だいだいちゃんと大道具さんは満足な様子。
トドンナは甘い玉子焼が苦手で、ほんのり甘い程度ならまだいいんですが、
こちらはかなり甘かったので、完食できずに大道具さんに食べてもらいました(^-^;
甘さが気になっただけで、味は悪くはなかったです。
この時、玉子焼を食べた休憩所のそばで、TVのスタッフらしき人がウロウロしていました。

インタビューを頼まれ、大道具さんだけ受けました。
インタビューの結果、採用は難しいかもしれません、と言われたそうです(^-^;
こぐまくんのレポートでもお伝えしましたが、
有名な番組だったのでブログで紹介していいか尋ねたら、
放送が正式決定じゃないということで、番組名を出すのはNGでした。
>さるぴょんさん、サタボーとは違う局なんだなぁ。
>拍手コメントくれた方、インタビューは大道具さんだけで、
こぐまくんは写真撮らせてもらっただけなんです(^-^;
次の予定の時間が迫ってきたので、これで築地を離れました。
向かったのは、再び、初日朝に行った田町。
でも、今日の目的地はラーメン屋じゃなくて、

こぐま:「ここがあのボウリング場ですね♪」
田町にある老舗のボウリング場、田町ハイレーンにやってきました。
ここにやってきた理由は、

こぐま:「わ~い☆ 『P☆リーグ』が生で見られます~♪♪」
いつも見ている(特に大道具さんが熱心に)BS日テレで放送中のボウリング番組、
「P☆リーグ」の観覧に当選したんですo(*^-^*)o
今回急きょ東京に行くことになったのはこのためでした。
というわけで、前回の記事で最後にご紹介した、目隠しした男性は、
日本テレビアナウンサーの藤田さんでした☆
(※あの目隠しの文字は、最近ご結婚されたから♪)
番組の実況や選手へのインタビューを担当されてるんです。
残念ながら、顔を出すのはNGということだったので、あれ以上の写真はありません。
以前名古屋のイベントで、同じく日テレの羽鳥アナが登場した時は、
写真撮影すら禁止だったので、藤田さんは撮らせてくれただけありがたいです(´ー`)

レーンの横から観戦なんて普通はあり得ないことなので貴重な体験です♪

こぐま:「これが『うまい棒』20万本分のお値段の機械ですね」
レーンの掃除をしながらオイルを塗るメンテナンスマシンです。
セットしたら、自動でレーンを往復します。

赤:「わぁ~、画面がいっぱい!」
こちらが舞台裏の様子。
TV製作の裏側が垣間見られておもしろかったです♪
出場したPリーガーの方々の写真をたくさん撮らせてもらえましたが、
衣装も番組の見所のひとつなので、現時点で公開が許可されたのはここまで(´~`;
放送がスタートしたら公開してもいいそうなので、
またその頃にご紹介したいと思います。
この日は「大人の事情」で制限されるネタが多い一日だったなぁ(;^-^A
収録は夜9:30頃終了し、帰りの夜行バスに乗るため東京駅へ。
出発前に、遅めの夕飯を、八重洲でたまたま見付けた
北海道フィーディストというお店で食べました。
夕方6時まではレストランメニュー、6時以降は1品280円の居酒屋に変身する、
北海道の食材が楽しめるお店。
行った時は居酒屋タイムでしたが、お酒の飲めないトドンナ夫婦は、
ひたすら食べて、追加、追加で、気付いたら10品くらい頼んじゃってました(^0^;
P☆リーグの収録中は、ちょこちょこ入る短い休憩時間に、
軽食をつまむくらいしかできなかったので、2人ともお腹が空いてたんです(^^ゞ
1品280円(ライスはもっと安い)なので、安心して色々頼めて、
値段の割りに美味しくて、東京旅行の最後を気分良く閉めることができました♪
実は、今月上旬に行く予定でキャンセルになってしまった旅行先が北海道だったので、
このお店でちょっとだけ北海道気分を味わえて嬉しかったです(*^-^*)
食事を終え、しばしまったりして、とうとう帰りの時間がやってきました…。

こぐま:「もう帰りですか…寂しいです…」
トドンナもだよぉ(>_<。
予定ギッシリ詰め込んで駆け抜けた、あっと言う間の3日間でした。
楽しいこと、つらかったこと、独りで頑張ってた思い出いっぱいの東京、
またいつか遊びに行きたいと思います♪

こぐま:「東京で楽しかった時間を夢で見ながら帰ります……(-(エ)-*)zzZZZ」
以上、3日間の東京旅行レポートでした♪
とっても楽しい旅行でしたが、つくづく感じたのは
脚力が落ちたなぁ、ということ( ̄▽ ̄;
住んでいた当時車は持っていなかったし、頼れるのは自分の足だけなので、
自然と脚力が鍛えられて、ひと駅分くらい平気で歩けていました。
でも、地方は車がないと生活できず、結婚を機に乗るようになって、
楽さに慣れると近所のコンビニさえ車に乗っちゃうので、
一気に足が軟弱になりましたねぇ…。
東京から帰郷して7年にもなるので、
単純に老化しただけかもしれませんが…(; ̄ー ̄A
さて次回は、東京でのお買い物をご紹介予定です。
今回はコメント欄オープンします。
東京レポのご感想などお待ちしてますので、どしどしコメントくださいませ~(*^-^*)
ではでは、ごきげんよ~♪
スポンサーサイト
東京へ行ってきました 2日目
2010.10.29.Fri.09:50
東京レポ、2日目です。
その前に、初日、吉祥寺で靴屋さんに行ったこと忘れてました(^-^;
結局何も買わなかったんですけどね。
トドンナは足のサイズも大きいので靴選びに苦労するんですが、
そのお店は24、5cmからの靴だけを扱っていて、
トドンナのように苦労している人にはありがたいお店☆
ひと昔前は、大きい靴はデザインがかわいくなかったんですが、
ここはかわいい靴が揃ってます♪
東京に住んでいる時は、よくここで買っていました。
深キ●ンはじめ、人気女優、タレントさんが番組で使用しているそうです。
興味のある方、こちらをご覧ください。
(※学芸大学店も有り)
では、2日目レポスタート♪
朝食は、ホテルの最寄り駅近くの立ち食い蕎麦屋チェーン「小諸そば」さんで。
立ち食いと言っても椅子もあり、安いのに割と美味しかったです。
大道具さんも昔東京に住んでいて、当時よく行ったチェーン店だそうです。
トドンナの行動範囲内には店舗がなかったので、
8年近く住んでいたのに、今回初めて知ったお店でした。
この後は、それぞれ行きたい所が違うので、大道具さんとは別行動にしました。
トドンナがまず向かったのは、こぐまくんがレポートしてくれた、蒲田のユザワヤ。
手作りが趣味の人のための、あらゆる材料が揃います。
住んでいた当時は吉祥寺店にいつも行っていたんですが、
今は移転して狭くなった(今だけかな?)ので、広い蒲田店へ行きました。
布などをいくつか買ったので、後ほどお披露目予定です☆
その後、初日に行った吉祥寺にまた行きました(^^ゞ
この日のお目当ては、

赤:「生チェブちゃんだ♪」
そう、生チェブに会うこと(*^-^*)

小さな子に人気のようです☆

やっと誰もそばに居ないところを撮れた♪
武蔵野市民だったので、吉祥寺は大好きで、ゆっくりしたかったんですが、
まだ他にも行きたいところがあったので、後ろ髪引かれながら新宿へ移動。
東急ハンズへ行ったんですが、探していた物は見付かりませんでした(´~`;
新宿では他に行きたい所があったんですが、前日の疲労が残っていたのか、
早くも足がつらくなってきて、まだ行きたい所があったので、
新宿は早々に離れることにしました。
次の目的地へ向かう途中、東京駅で途中下車し、

クマストア東京店をチェック♪
こちらもにぎわっていました☆
トートバッグが、吉祥寺店とはデザインや色が違う物があったので、
各店舗ごとの限定デザインになってるのかな?
吉祥寺店で買い物したので、ここは見るだけにしました。
そして、次の目的地、浅草に到着。
向かったのは、

プリモプエルのショップ「ハートのしっぽ」です。
入ってすぐ、大きなプエルのだいちゃんがお出迎えしてくれました(*^-^*)
夕方から雨が降ってきたので、お店外観の写真は撮れませんでした…。

いろんなプエルたちがいっぱい♪

服もたくさん売っていました。
我が家のシドーくんとのんちゃんのために、何か買ってあげたかったんですが、
気に入った物はありませんでした…。
2階はプエルたちが展示されているというので、上がってみることに。

階段には、プエルの足跡(^m^フフフ

階段の途中にも展示がありました。

2階では、プエルたちが仮装してハロウィーンパーティーしてました(^m^フフフ
大きな子は村上くんといいます。
小さい子と同じで、手を押したらおしゃべりしてくれましたよ☆

村上くんと記念撮影♪
ところで、赤くんの隣で、ベージュのオーバーオールを着ているコリちゃんですが、
東京滞在2日目にこぐまくんがレポートしてくれた、
目をキラキラさせて赤くんを追いかけてたコリちゃんです(^m^フフフ
今回はバス旅行なので、お供をたくさん連れていけないため、
こぐまくん、赤くん、だいだいちゃんだけにしたんです。
それが、いつの間にか、大道具さんがこのコリちゃんを忍ばせていたんですねぇ(^0^;
最近、大道具さんお気に入りの子です(^m^フフフ
このコリちゃんについては、別の機会にご紹介しますね。
話をプエルに戻します☆

過去登場したプエルがたくさん♪
右上の方に、フランスで発売されたコプエルくんが居て、

ピエールくんといいます。
手やお腹を押してみると、フランス語を話します。
日本のコプちゃんに比べると、ちょっと声が大人っぽく感じました。
何度目かに「ジュテ~ム、ジュテ~ム」と言いました。
幼い顔に似合わない、ちょっと大人っぽい声で、ジュテ~ム(愛してる)なんて言われて、
なんだか複雑な気分になりましたよ(^-^;
プエルショップを出て、予定では上野にも行きたかったんですが、
もう足が限界なのと、翌日は朝早く出発予定だったので、
2日目はここを最後にホテルへ戻りました。
大道具さんは先にホテルへ戻っていました。
大道具さんはどんな一日だったか尋ねると、一日秋葉原に居たとのこと。
メイド喫茶に社会見学に行き、楽しいやら恥ずかしいやらだったとか(^0^;
麻雀も行ったらしいのですが、そこの店員さんもメイドさんの格好だったそうです。
大道具さんは大道具さんで、有意義な社会勉強をした2日目だったようです(^m^プププ
東京レポ最終日に続きますが、最後にちらっと予告☆

この人だ~れだっ!? (^m^フフフ
その前に、初日、吉祥寺で靴屋さんに行ったこと忘れてました(^-^;
結局何も買わなかったんですけどね。
トドンナは足のサイズも大きいので靴選びに苦労するんですが、
そのお店は24、5cmからの靴だけを扱っていて、
トドンナのように苦労している人にはありがたいお店☆
ひと昔前は、大きい靴はデザインがかわいくなかったんですが、
ここはかわいい靴が揃ってます♪
東京に住んでいる時は、よくここで買っていました。
深キ●ンはじめ、人気女優、タレントさんが番組で使用しているそうです。
興味のある方、こちらをご覧ください。
(※学芸大学店も有り)
では、2日目レポスタート♪
朝食は、ホテルの最寄り駅近くの立ち食い蕎麦屋チェーン「小諸そば」さんで。
立ち食いと言っても椅子もあり、安いのに割と美味しかったです。
大道具さんも昔東京に住んでいて、当時よく行ったチェーン店だそうです。
トドンナの行動範囲内には店舗がなかったので、
8年近く住んでいたのに、今回初めて知ったお店でした。
この後は、それぞれ行きたい所が違うので、大道具さんとは別行動にしました。
トドンナがまず向かったのは、こぐまくんがレポートしてくれた、蒲田のユザワヤ。
手作りが趣味の人のための、あらゆる材料が揃います。
住んでいた当時は吉祥寺店にいつも行っていたんですが、
今は移転して狭くなった(今だけかな?)ので、広い蒲田店へ行きました。
布などをいくつか買ったので、後ほどお披露目予定です☆
その後、初日に行った吉祥寺にまた行きました(^^ゞ
この日のお目当ては、

赤:「生チェブちゃんだ♪」
そう、生チェブに会うこと(*^-^*)

小さな子に人気のようです☆

やっと誰もそばに居ないところを撮れた♪
武蔵野市民だったので、吉祥寺は大好きで、ゆっくりしたかったんですが、
まだ他にも行きたいところがあったので、後ろ髪引かれながら新宿へ移動。
東急ハンズへ行ったんですが、探していた物は見付かりませんでした(´~`;
新宿では他に行きたい所があったんですが、前日の疲労が残っていたのか、
早くも足がつらくなってきて、まだ行きたい所があったので、
新宿は早々に離れることにしました。
次の目的地へ向かう途中、東京駅で途中下車し、

クマストア東京店をチェック♪
こちらもにぎわっていました☆
トートバッグが、吉祥寺店とはデザインや色が違う物があったので、
各店舗ごとの限定デザインになってるのかな?
吉祥寺店で買い物したので、ここは見るだけにしました。
そして、次の目的地、浅草に到着。
向かったのは、

プリモプエルのショップ「ハートのしっぽ」です。
入ってすぐ、大きなプエルのだいちゃんがお出迎えしてくれました(*^-^*)
夕方から雨が降ってきたので、お店外観の写真は撮れませんでした…。

いろんなプエルたちがいっぱい♪

服もたくさん売っていました。
我が家のシドーくんとのんちゃんのために、何か買ってあげたかったんですが、
気に入った物はありませんでした…。
2階はプエルたちが展示されているというので、上がってみることに。

階段には、プエルの足跡(^m^フフフ

階段の途中にも展示がありました。

2階では、プエルたちが仮装してハロウィーンパーティーしてました(^m^フフフ
大きな子は村上くんといいます。
小さい子と同じで、手を押したらおしゃべりしてくれましたよ☆

村上くんと記念撮影♪
ところで、赤くんの隣で、ベージュのオーバーオールを着ているコリちゃんですが、
東京滞在2日目にこぐまくんがレポートしてくれた、
目をキラキラさせて赤くんを追いかけてたコリちゃんです(^m^フフフ
今回はバス旅行なので、お供をたくさん連れていけないため、
こぐまくん、赤くん、だいだいちゃんだけにしたんです。
それが、いつの間にか、大道具さんがこのコリちゃんを忍ばせていたんですねぇ(^0^;
最近、大道具さんお気に入りの子です(^m^フフフ
このコリちゃんについては、別の機会にご紹介しますね。
話をプエルに戻します☆

過去登場したプエルがたくさん♪
右上の方に、フランスで発売されたコプエルくんが居て、

ピエールくんといいます。
手やお腹を押してみると、フランス語を話します。
日本のコプちゃんに比べると、ちょっと声が大人っぽく感じました。
何度目かに「ジュテ~ム、ジュテ~ム」と言いました。
幼い顔に似合わない、ちょっと大人っぽい声で、ジュテ~ム(愛してる)なんて言われて、
なんだか複雑な気分になりましたよ(^-^;
プエルショップを出て、予定では上野にも行きたかったんですが、
もう足が限界なのと、翌日は朝早く出発予定だったので、
2日目はここを最後にホテルへ戻りました。
大道具さんは先にホテルへ戻っていました。
大道具さんはどんな一日だったか尋ねると、一日秋葉原に居たとのこと。
メイド喫茶に社会見学に行き、楽しいやら恥ずかしいやらだったとか(^0^;
麻雀も行ったらしいのですが、そこの店員さんもメイドさんの格好だったそうです。
大道具さんは大道具さんで、有意義な社会勉強をした2日目だったようです(^m^プププ
東京レポ最終日に続きますが、最後にちらっと予告☆

この人だ~れだっ!? (^m^フフフ
我がピングーは永久に不滅です
2010.10.28.Thu.15:47
東京レポの途中ですが、今日は大事な日なのです♪

今日ピングーはお誕生日を迎え、30歳になりました~o(*^0^*)o
我が家の数々のピングー軍団を代表して、
ピングー先生とロールケーキでお祝いです☆
ピングー、お誕生日おめでとう♪
とうとう三十路だね(^m^フフフ
でも、ピングーは永遠に、かわいいやんちゃな男の子です☆

ピングー先生:「トドンナちゃん、ありがとう☆
では、ふるさとの南極の方向に向かって、一気に丸かぶりです♪♪」
これこれ、ピングー先生…恵方巻きじゃないんだから(;^0^A
みんなで仲良く分けて食べて、お祝いしようね☆
ちなみに、今回のロールケーキは、近くのお店の「和三盆ロール」という、
和風のロールケーキです。
黒豆と和三盆糖と米粉が使われています。
普通のロールケーキより大きくて、生地はしっとりとろけるタイプとは違い、
食べ応えがありました。
ピングーのお誕生日に誓います!
たとえこのままピングーの市場が小さくなって、
もしも日本のキャラクターマーケットから居なくなっても、
トドンナはずっとピングーを応援し続けますo(*^0^*)o
ではでは、ごきげんよ~♪

今日ピングーはお誕生日を迎え、30歳になりました~o(*^0^*)o
我が家の数々のピングー軍団を代表して、
ピングー先生とロールケーキでお祝いです☆
ピングー、お誕生日おめでとう♪
とうとう三十路だね(^m^フフフ
でも、ピングーは永遠に、かわいいやんちゃな男の子です☆

ピングー先生:「トドンナちゃん、ありがとう☆
では、ふるさとの南極の方向に向かって、一気に丸かぶりです♪♪」
これこれ、ピングー先生…恵方巻きじゃないんだから(;^0^A
みんなで仲良く分けて食べて、お祝いしようね☆
ちなみに、今回のロールケーキは、近くのお店の「和三盆ロール」という、
和風のロールケーキです。
黒豆と和三盆糖と米粉が使われています。
普通のロールケーキより大きくて、生地はしっとりとろけるタイプとは違い、
食べ応えがありました。
ピングーのお誕生日に誓います!
たとえこのままピングーの市場が小さくなって、
もしも日本のキャラクターマーケットから居なくなっても、
トドンナはずっとピングーを応援し続けますo(*^0^*)o
ではでは、ごきげんよ~♪
東京へ行ってきました 初日 その2
2010.10.28.Thu.14:39
前回の続きです☆
立川、国立でクマバスを満喫した後、吉祥寺へ移動。

クマストア吉祥寺店にとうちゃクマ~o(*^(エ)^*)o
前の週にオープンしたばかりで、週末でもあったのでにぎわっていました☆
大阪以外のクマストアに来たのはこれが初めて。

クマがクローバー持ってます。
確か、大阪にはなかったと思います。

森のクマさんたちの大きいバージョン♪
ディスプレー用で、販売はしていない様子。

お向かいはカピバラさんのショップです☆
キャラクター好きさんにはたまらない場所ですねぇ(*^-^*)
同じフロアにはキデイランドもあり、

チェブラーシカとピングーのコーナーが並んでますo(*^0^*)o
チェブは今人気上昇中なのでトドンナの地域でも買えますが、
ピングーは近くのキデイでは扱っておらず、新作グッズもネットで見ただけだったので、
この空間はトドンナにとっては夢の様な場所♪♪
間の通路にお布団敷いて寝泊りしたいくらい(^m^プププ
この頃夕方くらいで、初日の予定はほぼ終了。
トドンナがチェックしたかった所はまだあったんですが、
2人とも既に足が棒で、お腹も空いてきました(^-^;
荷物を置いて身軽になりたかったので、まずはホテルに行ってチェックイン。
それから銀座へ向かいました。
トドンナが以前銀座の会社に勤めていた時、2、3度行った
安いお寿司屋さんを探したんですが、残念ながらなくなっていました(´~`;
「銀ブラしよう♪」と出かけたものの、空腹と疲れでそんなシャレた気分ではなく、
たまたま見付けた手頃な天ぷら屋さんに入店。

ボリューム満点でお腹いっぱい♪
店内を見回して、ひょっとしたら昔食べたことがあるような、と思いましたが、
はっきりとは思い出せませんでした(^-^;
後で調べたところ、お店の評価は高くないようですが、
個人的にはそう悪い印象はなかったです。
場所(銀座)と値段とボリュームを考えたら、トドンナたち庶民には十分なお味です。
この後ホテルへ帰り就寝、東京初日終了です。
東京レポ、2日目に続きま~す♪
立川、国立でクマバスを満喫した後、吉祥寺へ移動。

クマストア吉祥寺店にとうちゃクマ~o(*^(エ)^*)o
前の週にオープンしたばかりで、週末でもあったのでにぎわっていました☆
大阪以外のクマストアに来たのはこれが初めて。

クマがクローバー持ってます。
確か、大阪にはなかったと思います。

森のクマさんたちの大きいバージョン♪
ディスプレー用で、販売はしていない様子。

お向かいはカピバラさんのショップです☆
キャラクター好きさんにはたまらない場所ですねぇ(*^-^*)
同じフロアにはキデイランドもあり、

チェブラーシカとピングーのコーナーが並んでますo(*^0^*)o
チェブは今人気上昇中なのでトドンナの地域でも買えますが、
ピングーは近くのキデイでは扱っておらず、新作グッズもネットで見ただけだったので、
この空間はトドンナにとっては夢の様な場所♪♪
間の通路にお布団敷いて寝泊りしたいくらい(^m^プププ
この頃夕方くらいで、初日の予定はほぼ終了。
トドンナがチェックしたかった所はまだあったんですが、
2人とも既に足が棒で、お腹も空いてきました(^-^;
荷物を置いて身軽になりたかったので、まずはホテルに行ってチェックイン。
それから銀座へ向かいました。
トドンナが以前銀座の会社に勤めていた時、2、3度行った
安いお寿司屋さんを探したんですが、残念ながらなくなっていました(´~`;
「銀ブラしよう♪」と出かけたものの、空腹と疲れでそんなシャレた気分ではなく、
たまたま見付けた手頃な天ぷら屋さんに入店。

ボリューム満点でお腹いっぱい♪
店内を見回して、ひょっとしたら昔食べたことがあるような、と思いましたが、
はっきりとは思い出せませんでした(^-^;
後で調べたところ、お店の評価は高くないようですが、
個人的にはそう悪い印象はなかったです。
場所(銀座)と値段とボリュームを考えたら、トドンナたち庶民には十分なお味です。
この後ホテルへ帰り就寝、東京初日終了です。
東京レポ、2日目に続きま~す♪
東京へ行ってきました 初日 その1
2010.10.28.Thu.13:27
週末、こぐまくんがレポートしてくれたように、東京へ行ってきました♪
(最後のこぐまレポートの写真、ボケボケでごめんなさい(;^0^A
トドンナの携帯、写真を撮るとあっと言う間にバッテリーが減り、
あの時、残りが少なかったので、撮り直せませんでした(^-^;)
22日(金)の深夜(正確には23日になってましたが)、名古屋から夜行バスで東京へ。
23日早朝新宿に到着し、ネットカフェで時間をつぶし、

8:30頃に田町に到着。
目的は、

ガッツリ系ラーメン最強の、ラーメン二郎三田本店です♪
朝8:30過ぎの時点でこの行列です(^0^;
本来はもう少し遅い開店のようなんですが、行列ができてしまうので、
開店時間が前倒しになっているようです(多分…)。

ドーンッ!!
山盛りのラーメン登場(^m^プププ
大盛りを頼んだわけでなく、これで普通です(^0^;
二郎自体何店舗かありますが、こちらのラーメンに魅せられて、
似たようなラーメンを出すお店(二郎インスパイア系)が全国にあります。
トドンナの地域にも何店かあって、時々行くんですが、総本山詣では今回初めて♪
食べた感想は、最初は思ったほどドッシリ感じず、何とか行けそうだと思いましたが、
だんだんきつくなってきて、結局食べ切れず、大道具さんに助けてもらいました(^-^;
いつも食べるインスパイア系のお店より甘味を感じたのは、多分脂のせい。
脂の層が5mmくらい、たっぷりありました(^0^;
大道具さん自身は、野菜増しを頼んだので、トドンナの残りも食べてお腹いっぱいで、
この後、夕飯まで何も食べられませんでした(^-^;
さすが二郎、恐るべし!
親父さんが懐の広い感じの方で、写真を撮っていいか確認すると、快くOKしてくれました♪
どんなに美味しいラーメンでも、客に対して制約の多い、頑固一徹な感じのお店は
飲食店として疑問なので好きじゃありませんが、
二郎の親父さんはステキングでした~o(*^0^*)o
二郎にノックアウトされ、2人して重い体(元から!?)を引きずりつつ、
次に向かったのは、

立川駅です。
目的は、ず~っと、ず~っと乗りたかった、

リラックマバス~ッo(≧▽≦)o
お空シリーズの2号車が走っていました。
ここからは、余計な説明は要らないでしょうから、
大量に撮りまくった写真をドンドコご紹介(^m^プププ




行き先案内板にもクマ(^m^フフフ







吊り輪にもクマ、社内広告はSAN-X尽くし☆

終点まで乗って、折り返しに乗って帰ってきて、最後に運転席側を撮影。
クマバス2号車を満喫し、今度は、隣駅の国立に移動し、

リラックマバス1号車~♪♪





1号車は、既に年季が入ってます(^-^;













案内板にはトリさんも♪
2号車と同じく、1号車も終点まで行って、折り返しに乗って帰ってきました。
いや~、かわいかったなぁ、楽しかったなぁ~o(*´▽`*)o
つくづく、自宅周辺でも走って欲しい、と思いました。
クマバスの写真が大量過ぎて長くなったので、ここで一区切り付けますね。
「初日 その2」へ続くっ♪
(最後のこぐまレポートの写真、ボケボケでごめんなさい(;^0^A
トドンナの携帯、写真を撮るとあっと言う間にバッテリーが減り、
あの時、残りが少なかったので、撮り直せませんでした(^-^;)
22日(金)の深夜(正確には23日になってましたが)、名古屋から夜行バスで東京へ。
23日早朝新宿に到着し、ネットカフェで時間をつぶし、

8:30頃に田町に到着。
目的は、

ガッツリ系ラーメン最強の、ラーメン二郎三田本店です♪
朝8:30過ぎの時点でこの行列です(^0^;
本来はもう少し遅い開店のようなんですが、行列ができてしまうので、
開店時間が前倒しになっているようです(多分…)。

ドーンッ!!
山盛りのラーメン登場(^m^プププ
大盛りを頼んだわけでなく、これで普通です(^0^;
二郎自体何店舗かありますが、こちらのラーメンに魅せられて、
似たようなラーメンを出すお店(二郎インスパイア系)が全国にあります。
トドンナの地域にも何店かあって、時々行くんですが、総本山詣では今回初めて♪
食べた感想は、最初は思ったほどドッシリ感じず、何とか行けそうだと思いましたが、
だんだんきつくなってきて、結局食べ切れず、大道具さんに助けてもらいました(^-^;
いつも食べるインスパイア系のお店より甘味を感じたのは、多分脂のせい。
脂の層が5mmくらい、たっぷりありました(^0^;
大道具さん自身は、野菜増しを頼んだので、トドンナの残りも食べてお腹いっぱいで、
この後、夕飯まで何も食べられませんでした(^-^;
さすが二郎、恐るべし!
親父さんが懐の広い感じの方で、写真を撮っていいか確認すると、快くOKしてくれました♪
どんなに美味しいラーメンでも、客に対して制約の多い、頑固一徹な感じのお店は
飲食店として疑問なので好きじゃありませんが、
二郎の親父さんはステキングでした~o(*^0^*)o
二郎にノックアウトされ、2人して重い体(元から!?)を引きずりつつ、
次に向かったのは、

立川駅です。
目的は、ず~っと、ず~っと乗りたかった、

リラックマバス~ッo(≧▽≦)o
お空シリーズの2号車が走っていました。
ここからは、余計な説明は要らないでしょうから、
大量に撮りまくった写真をドンドコご紹介(^m^プププ




行き先案内板にもクマ(^m^フフフ







吊り輪にもクマ、社内広告はSAN-X尽くし☆

終点まで乗って、折り返しに乗って帰ってきて、最後に運転席側を撮影。
クマバス2号車を満喫し、今度は、隣駅の国立に移動し、

リラックマバス1号車~♪♪





1号車は、既に年季が入ってます(^-^;













案内板にはトリさんも♪
2号車と同じく、1号車も終点まで行って、折り返しに乗って帰ってきました。
いや~、かわいかったなぁ、楽しかったなぁ~o(*´▽`*)o
つくづく、自宅周辺でも走って欲しい、と思いました。
クマバスの写真が大量過ぎて長くなったので、ここで一区切り付けますね。
「初日 その2」へ続くっ♪
森のクマさんなどなど
2010.10.16.Sat.18:59
約二週間ぶりの更新になってしまいましたが、クマグッズはこの間も増殖しておりました(^^ゞ

最新クマ本「やんわり上手」をゲット☆
やんわりが上手って、憧れるなぁ…。
トドンナ、ぐうたらなのに白黒はっきり付けたがる一面もあって、
そのせいで自分が疲れちゃうことがあるので(^-^;
赤くんと、赤くんズの1クマがクマ本を読んでいる間に、
いつもの3割引のお店で購入したクマグッズをご紹介します♪

新しいあつめてぬいぐるみ、森のクマリスさんです(^m^フフフ
メルヘンちっくですねぇ☆
コリスちゃんもトリスさんも居ましたが、予算の都合上リラだけのお迎えになりました(^-^;
リスの大きなしっぽがチャームポイントなんですが、

重みで後ろに倒れそうになるので、結構クマはきつそうです(^m^プププ

ショッピングトートバッグ(L)です。
ショッピングバッグは既にいくつもあるのに、この色と柄に惹かれてついつい(^^ゞ
きのこトリオがかわいいんです☆

ロングインデックスホルダーです。
DMとか長い封筒が入るサイズです。
ピンクの方の裏面に、クマにきのこ生えちゃってて笑えますが、
冷静に考えたら驚愕ですね Σ( ̄□ ̄;;
いつもA4サイズのファイルも買っちゃいますが、今回はファイル系はこれだけで我慢(^-^;

メモパッドとB6SPノートです。
メモはたくさんあるのに、どうしても買ってしまうぅ~(;^0^A

付箋メモ(クリア2種と縦長ダイカット)、マスコット付シャープペン、鉛筆、そして、
消せるボールペン、フリクションボールは以前青色を買って気に入ったので、
今回オレンジを買いました♪
今回の森シリーズは、やっぱりコリスちゃんが目玉だと思うので、
ぬいぐるみは買えなかったけど、シャーペンでコリスちゃんを選びました(*^-^*)
新しい習い事の勉強で最近書くことが多いので、今回は特に筆記具に目が行きました。
2Bの鉛筆は消しゴムはんこ用です。
このお店で買ったクマグッズは以上で、他には、

靴下にゃんこのボリュームSPノートとピングーのバスボール5個です。
ちょうどページ数の多いスパイラルノートを探していて、にゃんこのノートは希望にピッタリ♪
この日一緒に買ったクマノートより少し大きくて、とっても厚いです。
ピングーのバスボールは、前から欲しかった物。
全5種の小さなマスコット(右下写真3種、これ以外にピンガ2種)が入っていて、
どれが出るか楽しみですo(*^0^*)o
あんまりダブらないといいなぁ(^-^;
続いて、ローソンでお菓子を買ってゲットしたこちらをご紹介♪

ファイル全5種です☆
上のお店でA4ファイル買うの我慢してても、結局ここで増えてます(^-^;
だって、かわいくてつい…(;^-^A
あ、対象のお菓子は、写真撮る前に半分近く食べちゃいました(^^ゞ
そして、少し前に新しいガチャを発見。

ハロウィンフィギュアキーチェーン全6種のうちの2種。

こちらがその全6種で、1種しかないトリさんが欲しいし、リラも欲しいし、
と思っていたので、希望通りのが転がってきてくれて嬉しい♪
最後は、最近行けてなかったゲーセンで、久々にゲットo(*^-^*)o

「まくまくソーラーマスコット」全2種のうちのリラと、上のは、
カピバラさん「ボールチェーン付ぬいぐるみ~シャイニングパーティー~」全4種のうちの
プレーリーさん♪
ソーラーマスコットを自力ゲットは本当に久しぶり☆
しかも、首以外に腕もふりふりするのは持ってなかったのですごく嬉しい♪♪
プリンにご機嫌なクマの姿は、見ててとっても癒されます(*´ー`*)
プレーリーさんは、主役のカピバラさんより気になっちゃいます(^m^フフフ
さて、赤くんたち、クマ本読み終わったようですが…

赤くんズ:「相変わらずのぐうたらっぷり、赤くんそっくりだねぇ」
赤:「いやいや、きみこそそっくりだよ」
赤くんズ:「いやいや…」
赤:「いやいやいやいや…」
なにやら、不毛な会話を続けている様子(^-^;
どっちもぐうたらでいいんです。
リラックマなんですから(^m^プププ
ではでは、ごきげんよ~♪

最新クマ本「やんわり上手」をゲット☆
やんわりが上手って、憧れるなぁ…。
トドンナ、ぐうたらなのに白黒はっきり付けたがる一面もあって、
そのせいで自分が疲れちゃうことがあるので(^-^;
赤くんと、赤くんズの1クマがクマ本を読んでいる間に、
いつもの3割引のお店で購入したクマグッズをご紹介します♪

新しいあつめてぬいぐるみ、森のクマリスさんです(^m^フフフ
メルヘンちっくですねぇ☆
コリスちゃんもトリスさんも居ましたが、予算の都合上リラだけのお迎えになりました(^-^;
リスの大きなしっぽがチャームポイントなんですが、

重みで後ろに倒れそうになるので、結構クマはきつそうです(^m^プププ

ショッピングトートバッグ(L)です。
ショッピングバッグは既にいくつもあるのに、この色と柄に惹かれてついつい(^^ゞ
きのこトリオがかわいいんです☆

ロングインデックスホルダーです。
DMとか長い封筒が入るサイズです。
ピンクの方の裏面に、クマにきのこ生えちゃってて笑えますが、
冷静に考えたら驚愕ですね Σ( ̄□ ̄;;
いつもA4サイズのファイルも買っちゃいますが、今回はファイル系はこれだけで我慢(^-^;

メモパッドとB6SPノートです。
メモはたくさんあるのに、どうしても買ってしまうぅ~(;^0^A

付箋メモ(クリア2種と縦長ダイカット)、マスコット付シャープペン、鉛筆、そして、
消せるボールペン、フリクションボールは以前青色を買って気に入ったので、
今回オレンジを買いました♪
今回の森シリーズは、やっぱりコリスちゃんが目玉だと思うので、
ぬいぐるみは買えなかったけど、シャーペンでコリスちゃんを選びました(*^-^*)
新しい習い事の勉強で最近書くことが多いので、今回は特に筆記具に目が行きました。
2Bの鉛筆は消しゴムはんこ用です。
このお店で買ったクマグッズは以上で、他には、

靴下にゃんこのボリュームSPノートとピングーのバスボール5個です。
ちょうどページ数の多いスパイラルノートを探していて、にゃんこのノートは希望にピッタリ♪
この日一緒に買ったクマノートより少し大きくて、とっても厚いです。
ピングーのバスボールは、前から欲しかった物。
全5種の小さなマスコット(右下写真3種、これ以外にピンガ2種)が入っていて、
どれが出るか楽しみですo(*^0^*)o
あんまりダブらないといいなぁ(^-^;
続いて、ローソンでお菓子を買ってゲットしたこちらをご紹介♪

ファイル全5種です☆
上のお店でA4ファイル買うの我慢してても、結局ここで増えてます(^-^;
だって、かわいくてつい…(;^-^A
あ、対象のお菓子は、写真撮る前に半分近く食べちゃいました(^^ゞ
そして、少し前に新しいガチャを発見。

ハロウィンフィギュアキーチェーン全6種のうちの2種。

こちらがその全6種で、1種しかないトリさんが欲しいし、リラも欲しいし、
と思っていたので、希望通りのが転がってきてくれて嬉しい♪
最後は、最近行けてなかったゲーセンで、久々にゲットo(*^-^*)o

「まくまくソーラーマスコット」全2種のうちのリラと、上のは、
カピバラさん「ボールチェーン付ぬいぐるみ~シャイニングパーティー~」全4種のうちの
プレーリーさん♪
ソーラーマスコットを自力ゲットは本当に久しぶり☆
しかも、首以外に腕もふりふりするのは持ってなかったのですごく嬉しい♪♪
プリンにご機嫌なクマの姿は、見ててとっても癒されます(*´ー`*)
プレーリーさんは、主役のカピバラさんより気になっちゃいます(^m^フフフ
さて、赤くんたち、クマ本読み終わったようですが…

赤くんズ:「相変わらずのぐうたらっぷり、赤くんそっくりだねぇ」
赤:「いやいや、きみこそそっくりだよ」
赤くんズ:「いやいや…」
赤:「いやいやいやいや…」
なにやら、不毛な会話を続けている様子(^-^;
どっちもぐうたらでいいんです。
リラックマなんですから(^m^プププ
ではでは、ごきげんよ~♪
がっかり…
2010.10.01.Fri.09:02
昨日午前に「週末から旅行に行ってきます」という記事を更新しましたが、
急きゅ中止になりました(>_<。
すごく残念ですが、仕方ありません…。
昨日の記事は非公開状態に戻しましたが、
十数名の方が目にされたようで、拍手もいただいてました。
(ありがとうございますm(_ _)m)
旅行の準備をしているこぐまくんたちの姿で、かわいかったんですよぉ…。
(←自画自賛^_^;)
旅行のために、こぐまくんたちの服を作ったので、
それだけ再びご紹介します☆
(文章は昨日の記事から抜粋します)

ブタさんの柄のサロペットと、以前作ったパジャマと同じ生地のスカーフです。
完成したらサロペットの裾が長過ぎて、かわいくなかったので、
内側に折り曲げて半ズボンくらいの長さにしました(^^ゞ
そしてココちゃんにも、

初めてお洋服を作りました♪
ケープの下は、これもサロペットになるのかなぁ…。
いちごの柄の生地で、ホルターネックっぽくしてあります☆
今までこぐまくんのベストを借りたり、
タオルハンカチを羽織ってブローチで留めただけのなんちゃってケープだったりで、
初めてココちゃんのために作った服なので、喜んでくれてると思います(^m^フフフ
ん~…ここまでご紹介したら、旅行の準備をするこぐまくんたちの姿も
お披露目したくなっちゃいました(^0^;
というわけで、幻の旅行準備編をご紹介しちゃいます(^^ゞ

こぐま:「パジャマとぉ、アイマスクとぉ…枕はリュックには入らないかなぁ??」

ココ:「こぐまくん、ココおカバン持ってないから、荷物入れてぇ」
こぐま:「ん~…ぼくももういっぱいだけど、少しなら入るかなぁ」

ココ:「よろしく~☆」
こぐま:「わぁ!! そんなにたくさん無理だよぉ…」
…てな感じで、わいわいがやがやしながら、他のささって団員たちも
旅行を楽しみにしていたのでした…。
落ち着いたら、今回の日程よりは短くなりそうですが、
改めて旅行の予定を立て直そうと思います。
ではでは、ごきげんよ~♪
急きゅ中止になりました(>_<。
すごく残念ですが、仕方ありません…。
昨日の記事は非公開状態に戻しましたが、
十数名の方が目にされたようで、拍手もいただいてました。
(ありがとうございますm(_ _)m)
旅行の準備をしているこぐまくんたちの姿で、かわいかったんですよぉ…。
(←自画自賛^_^;)
旅行のために、こぐまくんたちの服を作ったので、
それだけ再びご紹介します☆
(文章は昨日の記事から抜粋します)

ブタさんの柄のサロペットと、以前作ったパジャマと同じ生地のスカーフです。
完成したらサロペットの裾が長過ぎて、かわいくなかったので、
内側に折り曲げて半ズボンくらいの長さにしました(^^ゞ
そしてココちゃんにも、

初めてお洋服を作りました♪
ケープの下は、これもサロペットになるのかなぁ…。
いちごの柄の生地で、ホルターネックっぽくしてあります☆
今までこぐまくんのベストを借りたり、
タオルハンカチを羽織ってブローチで留めただけのなんちゃってケープだったりで、
初めてココちゃんのために作った服なので、喜んでくれてると思います(^m^フフフ
ん~…ここまでご紹介したら、旅行の準備をするこぐまくんたちの姿も
お披露目したくなっちゃいました(^0^;
というわけで、幻の旅行準備編をご紹介しちゃいます(^^ゞ

こぐま:「パジャマとぉ、アイマスクとぉ…枕はリュックには入らないかなぁ??」

ココ:「こぐまくん、ココおカバン持ってないから、荷物入れてぇ」
こぐま:「ん~…ぼくももういっぱいだけど、少しなら入るかなぁ」

ココ:「よろしく~☆」
こぐま:「わぁ!! そんなにたくさん無理だよぉ…」
…てな感じで、わいわいがやがやしながら、他のささって団員たちも
旅行を楽しみにしていたのでした…。
落ち着いたら、今回の日程よりは短くなりそうですが、
改めて旅行の予定を立て直そうと思います。
ではでは、ごきげんよ~♪