スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今度はトドンナ
2014.01.30.Thu.17:59
大道具さん、もうくしゃみや咳をしても響かないそうで、
良かった、良かった(*^^*)
安心してたら、今度はトドンナがダウンでございます( ̄▽ ̄;)
痛みを伴う謎の湿疹と風邪(多分)のダブルパンチ。
でも、こうして更新してるので(ベッドで横になりながらですけど^^;)、
良くなってきてるはずです(^_^;
週末はまた、いよいよ閉館の時が迫る演芸場に行きたいので、
今日明日でなんとか元気になりたい!
さて、一週間前、湿疹は出ていたもののまだ元気だった頃、
階段で一仕事p(^-^)q

セーター兄:「これでもう大丈夫ですね」
セーター弟:「滑り止めが効いてるから、こんな端でも落ちませんよ♪」
今さらですが、滑り止めを貼りました。
人間もですが、セーター兄弟のようにクマたちが遊んでも大丈夫(^m^プププ
しかしその後、実は普通に上ったのではないことが、
大道具さんの自白により判明( ̄▽ ̄;)
再現しながら説明されてもよく分からなかったんですが、
どうやらちょっとショートカットしようとして、
踏み面があまり無いところに足を置こうとしたのか、
一段とばそうとしたのか、とにかく普通に上ってたんじゃないそうです。
そうと分かったらプチお説教ですよ(^_^;
若い頃に頭で想像した通りには、体は反応しない歳なのだから、
無茶をしないように、と。
運動会で張り切るも、思うように足がついてこなくて
転けちゃうお父さんみたいなもんです(^_^;
そして週末、

セーター兄弟を連れて演芸場へ。
立ち見が出るほどの客入りでした。

終了後、多くの人が記念に写真を撮ってました。
閉館がそんなに惜しいと思うなら
なぜ来なかった もっと早くに…(ふと七五調^^;)
とは言っても、外観が醸し出す怪しげな雰囲気や、
演者さんの知名度を考えると、入るには
相当勇気が必要なのはよく分かるので、責められませんね(^_^;
この後、とある居酒屋さんへ行きました。
※二人とも飲めません(^_^;

この日の演芸場にも出ていた岡大介さんのミニライブを観に♪
ちょっと見にくいけど、おでん美味しかったぁ(*´∀`*)

こちらがご本人☆
手にされてるのはカンカラ三線(さんしん)という沖縄発祥の楽器。
でも歌われるのは沖縄の曲ではなく、明治大正昭和初期の歌。
正直ほとんど知らない曲で、古い歌ばかりですが、
岡さんが歌うとなんだか新鮮な感じです。
ライブが終わってからも、他のお客さんとおしゃべりしたりしていたら、
とあるおじさまが「点取占い」なるものを出してくれました。
昭和30年代から駄菓子屋にあったおみくじみたいなものだとか。
懐かしがる人、初めて見る人、みんな面白がって引いてみました♪

こんな感じ。
「くまちゃん」とは居合わせた女の子。
名前を記憶するのが苦手なんですが、
「くま」ナントカさんだったのは覚えてるf(^_^;
大道具さんの「大きくなったらひげをはやす」って、
トドンナははやしてほしくないなぁ(^_^;
トドンナの「一番好きな事をしましょう」はドキッとしました。
いい歳なのにいまだに人生の迷子なので、
遊び道具(?)なのに、なんだか深いメッセージに思えて…(^_^;
でも一番好きな事って、だらだらすることなんだけど…。
実益につながるだらだらすること、
そんな夢のような仕事無いかなぁ( ̄▽ ̄;)
なんて、ふざけた妄想をするのは微熱のせい!?
ではでは、ごきげんよ~♪
良かった、良かった(*^^*)
安心してたら、今度はトドンナがダウンでございます( ̄▽ ̄;)
痛みを伴う謎の湿疹と風邪(多分)のダブルパンチ。
でも、こうして更新してるので(ベッドで横になりながらですけど^^;)、
良くなってきてるはずです(^_^;
週末はまた、いよいよ閉館の時が迫る演芸場に行きたいので、
今日明日でなんとか元気になりたい!
さて、一週間前、湿疹は出ていたもののまだ元気だった頃、
階段で一仕事p(^-^)q

セーター兄:「これでもう大丈夫ですね」
セーター弟:「滑り止めが効いてるから、こんな端でも落ちませんよ♪」
今さらですが、滑り止めを貼りました。
人間もですが、セーター兄弟のようにクマたちが遊んでも大丈夫(^m^プププ
しかしその後、実は普通に上ったのではないことが、
大道具さんの自白により判明( ̄▽ ̄;)
再現しながら説明されてもよく分からなかったんですが、
どうやらちょっとショートカットしようとして、
踏み面があまり無いところに足を置こうとしたのか、
一段とばそうとしたのか、とにかく普通に上ってたんじゃないそうです。
そうと分かったらプチお説教ですよ(^_^;
若い頃に頭で想像した通りには、体は反応しない歳なのだから、
無茶をしないように、と。
運動会で張り切るも、思うように足がついてこなくて
転けちゃうお父さんみたいなもんです(^_^;
そして週末、

セーター兄弟を連れて演芸場へ。
立ち見が出るほどの客入りでした。

終了後、多くの人が記念に写真を撮ってました。
閉館がそんなに惜しいと思うなら
なぜ来なかった もっと早くに…(ふと七五調^^;)
とは言っても、外観が醸し出す怪しげな雰囲気や、
演者さんの知名度を考えると、入るには
相当勇気が必要なのはよく分かるので、責められませんね(^_^;
この後、とある居酒屋さんへ行きました。
※二人とも飲めません(^_^;

この日の演芸場にも出ていた岡大介さんのミニライブを観に♪
ちょっと見にくいけど、おでん美味しかったぁ(*´∀`*)

こちらがご本人☆
手にされてるのはカンカラ三線(さんしん)という沖縄発祥の楽器。
でも歌われるのは沖縄の曲ではなく、明治大正昭和初期の歌。
正直ほとんど知らない曲で、古い歌ばかりですが、
岡さんが歌うとなんだか新鮮な感じです。
ライブが終わってからも、他のお客さんとおしゃべりしたりしていたら、
とあるおじさまが「点取占い」なるものを出してくれました。
昭和30年代から駄菓子屋にあったおみくじみたいなものだとか。
懐かしがる人、初めて見る人、みんな面白がって引いてみました♪

こんな感じ。
「くまちゃん」とは居合わせた女の子。
名前を記憶するのが苦手なんですが、
「くま」ナントカさんだったのは覚えてるf(^_^;
大道具さんの「大きくなったらひげをはやす」って、
トドンナははやしてほしくないなぁ(^_^;
トドンナの「一番好きな事をしましょう」はドキッとしました。
いい歳なのにいまだに人生の迷子なので、
遊び道具(?)なのに、なんだか深いメッセージに思えて…(^_^;
でも一番好きな事って、だらだらすることなんだけど…。
実益につながるだらだらすること、
そんな夢のような仕事無いかなぁ( ̄▽ ̄;)
なんて、ふざけた妄想をするのは微熱のせい!?
ではでは、ごきげんよ~♪
スポンサーサイト
チャーリーさんの落語見てない!!やばぁ!!
Y企業・・・・名古屋を大事にしないといけないぞ!!ぼっそり。
YとかSとかの大手や有名落語家さんからの話があるって噂はあるよ。
でも大手の物になると、出られるのは所属タレントばかりで、
地元の芸人さんの枠がぐっと減るか無くなるだろうって。
なかなか難しいよね…(-"-;)
一旦閉館は避けられないけど、色~んな噂が耳に入ってるので、
復活は期待できる、期待したい!と思ってるよ♪
福三さんの落語は他でも聞けるよん☆